このページではOM SYSTEM「OM-1」に関する情報を収集しています。
データベース
最新記事
- DPReviewがOMデジタルのサンプルギャラリーを公開 2022年12月30日
- 旅行におススメのベストカメラはFUJIFILM X-T5【2022】 2022年12月1日
- OMデジタルがOM-1用のC-AF性能向上ファームウェアVer1.3を公開 2022年11月24日
- OM SYSTEM OM-1の被写体検出とC-AF+TRは分けて使うのがおすすめ 2022年10月9日
- STC社製のOM-1用エクステンショングリップ販売開始 2022年9月28日
- 価格改定後のOMデジタル製品の値付けを確認する 2022年7月2日
- OMデジタルが「OM-1」用のC-AF性能向上ファームウェアVer1.2を公開 2022年6月30日
- OMデジタルの供給不足は夏の間に解消する? 2022年6月28日
- OMDS「OM-1」「E-P7」用と思われるオリンパスの意匠登録 2022年6月11日
- JJCがOM SYSTEM OM-1用の延長アイカップ販売開始を告知 2022年6月10日
特集記事
- 「OM-1」と「OM-D E-M1 Mark III」の外観やスペックの違い
- 「OM-1」と「OM-D E-M1X」の外観やスペックの違い
- 「LUMIX GH6」と「OM-1」の外観やスペックの違い
- 「X-H2S」と「OM-1」の外観やスペックの違い
- 「EOS R7」と「OM-1」の外観やスペックの違い
- OM SYSTEM OM-1 対応アクセサリ 購入早見表
レビュー
- A.Photographer
(抄訳記事) - Camera Labs
(抄訳記事) - DC.World
- DPReview
・イニシャルレビュー(訳)
・ハンズオン(訳)
・所見(訳)
・レビュー(訳) - DPReviewTV
・EOS R3比較(訳) - Mobile01
(抄訳記事) - IMAGING RESOURCE
(抄訳記事) - ShaSha
- The Phoblographer
- お写ん歩
- フジヤカメラブログ
- 価格.com
レビュー/口コミ
作例
参考サイト
- 商品ページ
- 仕様表
- 説明書
- OM1ケアプラス
- デジカメwatch 速報
- DPReview
・ISOテスト(訳) - ePHOTOzine
(抄訳記事) - Photons to Photos
(抄訳記事)
・ハイレゾ(訳) - PhotographyBlog
(抄訳記事) - Lesnumeriques
(抄訳記事) - IMAGINGRESOURCE
・インタビュー(訳)
購入早見表
OM-1 ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
||
OM-1 12-100mmキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ |
キタムラで中古品を探す ![]() |
関連レンズ
更新履歴
- 2022-02-15:正式発表されました。
- 2022-02-09:OMデジタルが2月15日開催の新製品発表を予告し、その新製品が「OM-1」である可能性があると噂されているので専用の情報収集ページを作成しました。