このページでは「LUMIX G100」と「LUMIX GX7 Mark III」の外観やスペックの違いを見比べています。
更新履歴と目次
- 2020-06-25:正式発表されたので外観比較を追加掲載しました。
- 2020-07-08:海外で「LUMIX G100」が正式発表されたので「LUMIX GX7 Mark III」と比較するページを作成しました。国内未発表のため、ひとまず外観とスペックの比較を掲載しています。価格設定は後日更新予定。
Index
基本情報と価格の確認
| G100 | GX7 Mark III | |
| 発売日 | 2020-8-20 | 2018-3-15 |
| 希望小売価格 | オープン | オープン |
| 初値 | ?99,990 レンズキット |
?94,645 |
| ? | データベース | データベース |
| ? | 商品ページ | 商品ページ |
| ? | 仕様表 | 仕様表 |
LUMIX G100

| LUMIX DC-G100 標準ズームレンズキット | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
| LUMIX DC-G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップキット | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
LUMIX GX7 Mark III

| LUMIX GX7 Mark III ボディ ブラック | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| LUMIX GX7 Mark III ボディ シルバー | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| LUMIX GX7 Mark III ズームキット ブラック | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| LUMIX GX7 Mark III ズームキット シルバー | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| LUMIX GX7 Mark III 単焦点LEICA キット? ブラック | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| LUMIX GX7 Mark III 単焦点LEICA キット シルバー | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
外観の違い
正面

背面

上面

スペックの違い
イメージセンサー
| G100 | GX7 Mark III | |
| センサーサイズ | 4/3型Live MOS | 4/3型Live MOS |
| センサー形式 | 表面照射型 | 表面照射型 |
| 有効画素数(万画素) | 2030万画素 | 2030万画素 |
| 最大記録画素 | 5184×3888 | 5184×3888 |
| アスペクト比 | 4:3 3:2 16:9 1:1 |
4:3 3:2 16:9 1:1 |
| ローパスフィルター | - | - |
| 手振れ補正(補正段数) | - | 不明 |
| 光学IS連携(補正段数) | - | 4段分 |
| 除塵機能 | - | SSWF |
プロセッサー
| G100 | GX7 Mark III | |
| 画像処理エンジン | ヴィーナスエンジン | ヴィーナスエンジン |
| RAW出力形式 | 対応 | 対応 |
| TIFF出力 | - | - |
| 記録メディア | SDXC UHS-I | SDXC UHS-I |
| メディアスロット | 1 | 1 |
露出
| G100 | GX7 Mark III | |
| 測光方式 | マルチ 中央重点 スポット |
マルチ 中央重点 スポット |
| 測光範囲 | EV 0?18 | EV 0?18 |
| 露出モード | P/A/S/M Q&S SCN C.動画 C.コントロール オート カスタム1枠 |
P/A/S/M C.動画 オート C.コントロール SCN パノラマ カスタム3枠 |
| 常用ISO感度 | 200-25600 | 200-25600 |
| 拡張ISO感度 | 100 | 100 |
| 露出補正 | ±5EV | ±5EV |
| フリッカー低減 | - | - |
| DR補正 | 対応 | 対応 |
オートフォーカス
| G100 | GX7 Mark III | |
| AF方式 | コントラスト検出 | コントラスト検出 |
| 測距点(コントラスト) | 49 | 49 |
| 測距輝度範囲 | EV -4?20 | EV -4?18 |
| フォーカスモード | AFS AFF AFC MF |
AFS AFF AFC MF ローライト 星空 |
| 測距エリアモード | 顔認識・追従 49点 1点 ピンポイント カスタム 星空AF |
顔認識・追従 49点 1点 ピンポイント カスタム 星空AF |
| 顔検出 | 対応 | 対応 |
| 瞳検出 | 対応 | 対応 |
| 追従特性カスタマイズ | - | - |
| 被写体検出機能 | - | - |
| 縦/横位置切替 | - | - |
| MFアシスト | ピーキング MFガイド |
ピーキング MFガイド |
ドライブ
| G100 | GX7 Mark III | |
| シャッター速度 | 60~1/500秒 | 60?1/4,000秒 |
| 電子先幕シャッター | 60~1/500秒 | 60?1/4000秒 |
| 電子シャッター速度 | 1?1/16,000秒 | 1?1/16,000秒 |
| フラッシュ同調 | 1/50秒以下 | 1/200秒以下 |
| 高速連続撮影 AF/AE固定 | 約6コマ/秒(メカ) 約10コマ/秒(電子) |
約9コマ/秒(メカ) 約9コマ/秒(電子) |
| 高速連続撮影 AF/AE追従 | 約5コマ/秒(メカ) 約10コマ/秒(電子) |
約6コマ/秒(メカ) 約6コマ/秒(電子) |
| 連続撮影枚数 | RAW 20コマ | RAW 30コマ以上 |
| 特殊連写 | 4K PHOTO | 4K PHOTO |
| 低速限界設定 | 対応 | |
| プリ連写機能 | 4K PHOTO | 4K PHOTO |
| セルフタイマー | 2/10/10×3 |
ファインダー・モニター
| G100 | GX7 Mark III | |
| ファインダー方式 | 液晶 | 液晶 |
| ファインダー解像度 | 368万相当 | 276万相当 |
| 視野率 | 約100% | 約100% |
| アイポイント(mm) | 20 | 17.5 |
| 最大ファインダー倍率 | 0.74 | 0.7 |
| 視度調整範囲 | ?-4.0?+4.0(dpt) | -4.0?+3.0(dpt) |
| リフレッシュレート | 不明 | 不明 |
| 備考 | リフレッシュレート 3倍 |
チルト式可動 |
| モニター形式 | TFTカラー | TFTカラー |
| モニター解像度(ドット) | 約184万ドット | 約124万ドット |
| モニターサイズ | 3.0型 | 3.0型 |
| 可動方式 | バリアングル | チルト |
| タッチパネル | 対応 | 対応 |
| 備考 | - |
動画
| G100 | GX7 Mark III | |
| 映像記録方式 | H.264/MPEG-4 AVC | H.264/MPEG-4 AVC |
| 音声記録方式 | AAC | Dolby Digital AAC |
| 記録形式 | MP4 | AVCHD Progressive AVCHD MP4 |
| 4K | 30p/24p 100Mbps |
4K UHD 30p/24p 100Mbps |
| FHD | 60p/30p/24p ~28Mbps |
60p/30p/24p ~28mbps |
| 動画クロップ | 4K ×1.26crop | 4K ×1.26crop |
| ハイスピード | FHD 120fps | |
| タイムラプス動画 | 対応 | 対応 |
| 動画撮影機能 | 4Kライブクロップ スナップムービー フレーミングガイド OZO Audio |
4Kライブクロップ スナップムービー 指向性調整 風音キャンセラー |
| 動画プロファイル | V-log L | - |
| 電子手ぶれ補正 | 対応 | 対応 |
| 備考 |
作画機能
| G100 | GX7 Mark III | |
| HDR撮影 | 対応 | 対応 |
| 多重露光 | 対応 | 対応 |
| インターバル撮影 | 対応 | 対応 |
| 高解像撮影 | - | - |
| ブラケット | AE/WB/絞り/Focus | AE/WB/絞り/Focus |
| その他特殊撮影 | フォーカスセレクト フォーカス合成 ライブビューコンポジット |
フォーカスセレクト フォーカス合成 軌跡合成 |
| ボディ内RAW現像 | 対応 | 対応 |
| レンズ補正 | シェーディング 回折 |
シェーディング 回折 |
| 仕上がり設定 | 11 種(V-log L含) | 8種 |
| プロファイル調整機能 | コントラスト シャープネス ノイズリダクション 彩度 色調 フィルター効果 |
コントラスト シャープネス ノイズリダクション 彩度 色調 フィルター効果 |
| ホワイトバランス | ・AWB 3種 ・晴天 ・日陰 ・曇天 ・白熱灯 ・フラッシュ ・白設定3枠 ・色温度 |
・AWB 3種 ・晴天 ・日陰 ・曇天 ・白熱灯 ・フラッシュ ・白設定3枠 ・色温度 |
| デジタルフィルター | 22種 | 22種 |
インターフェース
| G100 | GX7 Mark III | |
| デジタル端子 | USB 2.0 Micro-B | USB 2.0 Micro-B |
| 特殊端子 | - | - |
| シンクロ端子 | - | - |
| HDMI端子 | D | D |
| 外部マイク端子 | φ3.5mm | - |
| ヘッドフォン端子 | - | - |
| リモコン端子 | USB | - |
| ワイヤレスリモコン | - | - |
| WiFi | 802.11b/g/n | 802.11b/g/n |
| Bluetooth | v4.2 | v4.2 |
| 電子水準器 | 2軸 | |
| フラッシュ | GN3.6 | GN6.0 |
電源
| G100 | GX7 Mark III | |
| バッテリー | DMW-BLG10 | DMW-BLG10 |
| 縦位置グリップ | - | - |
| USB充電 | 対応 | 対応 |
| USB給電 | - | - |
| 撮影可能枚数 静止画 |
約270枚:モニター 約250枚:ファインダー |
約260枚:モニター 約250枚:ファインダー |
| 撮影可能枚数 動画 |
約40分 | 約90分:モニター 約80分:ファインダー |
| ボディ材質 | マグネシウム合金(上部・底部) | |
| ボディサイズ 幅 | 115 | 124 |
| ボディサイズ 高 | 82.5 | 72.1 |
| ボディサイズ 奥 | 54.2 | 46.8 |
| 質量(メディア・バッテリー含) | 約450g | |
| 質量(ボディのみ) | 303g | 約407g |
| 防塵防滴 | - | |
| 動作温度 | 0?40 ℃ | 0?40 ℃ |
サイト案内情報
比較記事
- 「X-T30 III」と「X-T30 II」の外観やスペックの違い
- 「OM-5 Mark II」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
- 「X-E5」と「X100VI」の外観やスペックの違い
- 「RICOH GR IV」と「RICOH GR III」の外観やスペックの違い
- 「OM-5 Mark II」と「EOS R7」の外観やスペックの違い
- 「RX1R III」と「RX1R II」の外観やスペックの違い
- 「Z5II」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- 「Z5II」と「α7 IV」の外観やスペックの違い
- 「EOS R50 V」と「X-M5」の外観やスペックの違い
- 「X-E5」と「X-M5」の外観やスペックの違い
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。