RICOH カメラ デジタルカメラ総合

「THETA Z1」と「THETA V」の違い

このページでは「RICOH THETA Z1」と「RICOH THETA V」の外観・スペックの違いを見比べています。

更新履歴

  • 2019-02-25:正式発表されました。現在情報を更新中です。
  • 2019-02-25:現在はネット上で噂されている情報を元にZ1の外観と仕様を掲載しています。正式発表後に違いを見つけたら修正予定です。

外観

Z1の主な特徴

  • 0.93型有機ELパネル
  • MODEボタンの追加
  • Fnボタンの追加
  • USB-C端子
  • レンズの大型化
  • 幅・全高が維持されている

THTEA S・SCユーザーだった私からすると素晴らしい改善点が多い。特にデバイスの状態(電池残量・撮影枚数・接続状態)を判断できる有機パネルの搭載は大きい。

また、これまでは電源のオンオフやスマートフォンと連携して操作する必要があったセルフタイマーやサイレント機能をデバイス単体で扱えるようになるのは嬉しい。

大型センサー・大型レンズを搭載して厚みは増したものの、幅や全高はほぼ据え置きなので収納性はこれまで通り。

スペック

THETA Z1 THETA V
発売日 2019年3月 2017年9月
プロセッサ Snapdragon?625
センサー 1.0型
裏面照射型
1/2.3型
有効画素数 2000万画素 1200万画素
出力画素 2300万画素 約1400万画素相当
静止画解像度 7296×3648 RAW
6720×3360 JPEG
5376×2688
静止画備考 Lightroom CC対応
レンズ 10群14枚 6群7枚
撮影距離 40cm?∞ 約10cm?∞
F値 F2.1-3.5-5.6 ?F2.0
動画 4K H.264 30p 56Mbps
2K H.264 30p 16Mbps
3軸手振れ補正
4K H.264 30p 56Mbps
4K H.265 30p 32Mbps
2K H.264 30p 16Mbps
2K H.265 30p 8Mbps
3軸手振れ補正
マイク 4chマイク内蔵 4chマイク内蔵
ISO感度 80?6400 64-3200 静止画
64-6400 動画
撮影モード P/A/T/Sv/M P/T/Sv/M
露出補正 ±2 ±2
シャッター 1/25000~60秒 1/25000~60秒
撮影機能 ノイズ低減
DR補正
HDR合成
ノイズ低減
DR補正
HDR合成
インターバル撮影 対応(合成対応 対応(合成不可)
セルフタイマー 対応 対応
マルチブラケット 対応 対応
内蔵メモリ 19 GB 19 GB
パネル 0.93型有機EL
バッテリー 内蔵型 約300枚 内蔵型 約300枚
WiFi 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac
無線LAN接続クライアント対応
Bluetooth 対応 対応
プラグイン 対応 対応
端子 USB-C 3.0 マイクロUSB 2.0
マイク端子
サイズ 48×132.5×29.7mm 45.2mm×130.6mm×22.9mm
重量 182g
マグネシウム合金筐体
121g
対応アクセサリー リモートレリーズ CA-3 三脚/スタンド
水中ハウジングケース TW-1
3Dマイクロフォン TA-1
リモートレリーズ CA-3

Z1の主な特徴

  • 1/2.3型→1.0型の大型イメージセンサー
  • 1200万画素→2000万画素と高解像化
  • F2.0固定→F2.1-3.5-5.6の多段絞り・絞り優先AE対応
  • DNG RAW出力・Adobe Lightroom Classic CC対応
  • H.265コーデック非対応
  • マイク端子無し

静止画での恩恵がとても大きく、従来のTHETAとは別物の画質を楽しめそうですね。DNG形式のRAW出力に対応したので後処理の自由度が大幅に向上しているのは大きなポイント。

接写性能が大きく低下しているのは気になるポイント。そのための多段絞り対応でしょうか?

動画はTHETA Vと違いH.265コーデック非対応でビットレートの高いH.264のみ。マイク端子も無いのでどちらかと言えば静止画ユーザー向けでしょうか?

購入早見表

サイト案内情報

THETA関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-RICOH, カメラ, デジタルカメラ総合