PhotographyBlogがソニー「FE 28-60mm F4-5.6」のレビューを公開。妥協点があるものの、小型軽量で優れた画質・AFを備えたズームレンズと評価しています。28mmの四隅の端以外はシャープな画質に見えますね。
世界最軽量のFF標準ズーム
PhotographyBlog:Sony FE 28-60mm F4-5.6 Review
- 世界最小・最軽量のフルサイズEマウント用標準ズームレンズだ。「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」と比較して43%軽く、38mm短い。
α7C+FE28-60mmの組み合わせは、α7 III+FE28-70mmの組み合わせより28%軽く、33%小型だ。- このレンズはズームリングを回転させるだけで出し入れできる沈胴機構を備えている。
- 重量167gのレンズであり、ソニーEマウント用レンズの中では最軽量の一つとなる。最近レビューしたニコン「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」より15%も軽量だ。
- ビルドクオリティは素晴らしい訳では無いが、許容範囲内だ。外装・フィルターソケットなどは全てプラスチック製である。幸いにもレンズマウントは金属製、防塵防滴仕様だ。
- ズームリングはゴム引きされ、幅が広い。比較してフォーカスリングはやや狭い。
- フルサイズEマウント用レンズとしては初の沈胴機構を採用したレンズだ。縮長はわずか4.5cmとなり、ニコンより0.5mm短い。
焦点距離を28mmに設定するとレンズ全長は約7cmまで伸びる。28mmでレンズが最も伸び、40mmで最短、そして60mmに向かって再びレンズは伸びる。- オートフォーカスはほぼ無音のリニアモーターを使用している。動作はとても静かで高速だ。
- 色収差はテストショットで目立つことは無かった。
- 周辺減光は28mmの絞り開放で目立つ減光が発生する。改善するには少なくとも2段絞る必要がある。
- RAWの28mmには顕著な歪曲収差が見られる。JPEGでは自動補正される。60mmでは多少の糸巻き型歪曲が見られる。
- 逆光耐性はとても良好だ。
- ボケの評価には個人差があると思うが、とても魅力的な描写に見える。
- シャープネス28mm
ー中央はF4からF11まで高水準だ。F16~F22で回折の影響を受ける。
ー端は中央ほどシャープでは無く、F5.6~F11でベストの結果を得ることができる。- シャープネス35mm
ー中央はF4.5からF11まで高水準だ。F16~F22で回折の影響を受ける。
ー端は中央ほどシャープでは無く、F5.6~F11でベストの結果を得ることができる。- シャープネス40mm
ー中央はF5.0からF11まで高水準だ。F16~F29で回折の影響を受ける。
ー端は中央ほどシャープでは無く、F8~F11でベストの結果を得ることができる。- シャープネス50mm
ー中央はF5.6からF11まで高水準だ。F22~F32で回折の影響を受ける。
ー端は中央ほどシャープでは無く、F8~F16でベストの結果を得ることができる。- シャープネス60mm
ー中央はF5.6からF11まで高水準だ。F22~F32で回折の影響を受ける。
ー端は中央ほどシャープでは無く、F8~F16でベストの結果を得ることができる。ソニーFE 28-60mm F4-5.6は非常に小さく、信じられないほど軽量なフルサイズ用標準ズームレンズであり、巧妙な沈胴機構を特徴で、ズームリングをひねるだけで操作できる。
画質の面では、絞り開放でも中心部はシャープであり、端のパフォーマンスは少し低下するので、最適な結果を得るために絞る必要がある。
絞り羽根が7枚しかないにもかかわらず、ボケは驚くほど良く、最短撮影距離が30cmなので、思ったよりも汎用性の高いレンズだ。
オートフォーカスシステムは、高速かつ静かで正確だ。さらに、防塵防滴に配慮したデザインとなっている。否定的な側面を挙げると、広角端が28mmと特に広いわけでは無く、望遠端60mmは特に長いわけでは無い 。我々はニコンのZ 24-50mm F4/4-6.3のようなズームレンジが好みだ。
また、光学手ぶれ補正を搭載していないため、ボディ側の手ぶれ補正に依存している。プラスチッキーな外装だが、少なくともレンズマウントは金属製だ。操作部はフォーカスリングとズームリングしかないが、レンズサイズを考慮すると当然の結果だ。
450ポンドの価格設定はキットレンズとしてはかなり高い(小ささが売りであるとしても)。必然的にα7Cのキットレンズとして購入するのが理に適っている。全体的に見て、FE28-60mm F4-5.6は小型軽量で高速AFを利用でき、優れた画質を得られるレンズだ。妥協点もあるが、α7Cユーザーにとって素晴らしいキットレンズとなるだろう。
とのこと。
沈胴式のキットズームレンズとしては良好なパフォーマンスを発揮するみたいですね。広角を28mmに抑え、光学倍率を2倍ちょっとに抑えたのが功を奏しているのでしょうか。ボケもなかなか良さそうです。
単体で購入するとかなり高い印象を持ちますが、α7Cのキットレンズとして購入するとFE28-70mmと遜色ない価格設定と感じるはず。単体で購入する場合、やや高いうえに2021年春まで待つ必要があるのは悩ましいですねえ。
関連レンズ
- FE 24-70mm F2.8 GM
- FE 24-105mm F4 G OSS
- FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
- FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
- 24-70mm F2.8 DG DN
- 28-75mm F/2.8 Di III RXD
- 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
関連記事
- DPReviewがソニー「FE 28-60mm F4-5.6」のサンプルギャラリーを公開
- ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」は小型軽量ながら大いに説得力のある光学性能
- ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」予約販売開始
- Adobe Camera RAWに「Z 6II・Z 7II」「85mm F1.4 DG DN」などが対応
- ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」は小型軽量だが光学性能を犠牲にしていない
- ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」徹底レビュー完全版
- 小型標準ズーム対決「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」vsソニー「FE 28-60mm F4-5.6」
- ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」は予想より遥かに優れた性能のキットレンズ
- ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」徹底レビュー 諸収差編
- ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」は小さなキットレンズながら見事な光学性能
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- FE 85mm F1.4 GM II は前モデルからAF性能や周辺画質が改善している
- E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II AFは少し改善したが光学系は10年前のまま
- ソニーの新型カメラの登場は2025年まで遅れる可能性がある?
- FE 85mm F1.4 GM II 前モデルをはるかに上回る光学性能
- ソニーがE PZ 16-300mm F3.5-8 G OSSを発表するという信ぴょう性不明の噂
- FE 85mm F1.4 GM II における最も大きな進化はAF性能
- ソニー FE 85mm F1.4 GM II 9月3日 10時 予約販売開始
- FE 85mm F1.4 GM II 価格に問題がなければ期待を上回るレンズ
- FE 85mm F1.4 GM II 他社製品よりも大幅に優れているのはフォーカス性能
- FE 85mm F1.4 GM II AF・光学性能・携帯性を兼ね備えたこの上ない選択肢
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。