パナソニックが「LUMIX DC-G99M2」を正式発表しました。
概要
コンパクトで軽量なボディと、持ち運びが便利な交換レンズシステム。
旅に出るとき、G99M2は最高の相棒です。
防水・防塵性能と、高精密な画質を実現するセンサー、
そして進化した動画機能で、
あらゆる旅の瞬間を鮮明に捉えます。
- 商品ページ
- 仕様表
- 発売日:2025年2月20日
- 予約開始日:2024年12月20日
- 希望小売価格:オープン価格
- カメラのキタムラ:
・ボディ:99,000円
・レンズキット:138,600円- B&H:847.99ドル
LUMIX DC-G99M2 ボディ 楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント
eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す LUMIX DC-G99M2 レンズキット 楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント
eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
主なアップデート内容
- USB-C USB2.0
- 高解像モニタ 約184万ドット
- Bluetooth 5.0
参考リンク
主な仕様
- イメージセンサー
・タイプ:4/3型 CMOSセンサー
・有効画素数:約2,030万画素
・除塵ユニット:センサーシフト方式
・手振れ補正:5軸5.0段 Dual I.S.2- ISO:100-25600
- ストレージ:SD UHS-II ×1
- プロセッサ:ヴィーナスエンジン
- AFシステム:コントラストAF
・測距点:49点- ドライブ性能:
・メカニカルシャッター:60?1/4,000秒
・電子シャッター::1?1/16,000秒
・フラッシュ同調速度:1/200秒以下
・撮影速度:~約秒9コマ(AFS, MF時) / 約秒6コマ(AFF, AFC時)
・撮影枚数:?RAW+JPEG連写:27コマ以上- ファインダー:0.39型 236万ドット 有機EL(OLED)約1.48倍
- モニター:約184万ドット 有機EL(OLED)
- 動画:
・4K:3840 x 2160(4K/30p:約100Mbps)
・MP4 H.264/MPEG-4 AVC- インターフェース:
・USB:USB Type-C USB2.0(High speed)
・ヘッドホン:Φ3.5mmステレオミニジャック
・マイク:Φ3.5mmステレオミニジャック
・HDMI:micro HDMI Type D
・リモート:Φ2.5mmジャック
・IEEE 802.11b/g/n Wi-Fi
・Bluetooth v5.0
・その他:内蔵ポップアップ式?GN9.0相当- バッテリー
・タイプ:7.2V 1,200mAh 8.7Wh
・撮影可能枚数:モニター時 約280枚
・充電方法:- サイズ:幅130.4mm×高さ93.5mm×奥行77.4mm
- 重量:約530g (バッテリー、カード含む)
- 防塵防滴:防塵防滴
- ボディ材質:不明
USBポートの変更と背面モニターの高解像化のみのマイナーチェンジモデルのようです。これで「II型」は命名規則的にどうなのか?というところはあるものの、Gシリーズが継続しているのは歓迎すべきことなのかもしれませんね。
関連記事
- LUMIX S1IIは全く異なる価格帯のプロ用カメラも凌駕するダイナミックレンジ
- パナソニック LUMIX GM5 が中古市場で高騰中
- 驚異的な解像性能だが歪曲収差が大きすぎる|LUMIX S PRO 50mm F1.4
- LUMIX S9 夏のキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025夏】
- LUMIX S9・S5II・S5IIX・G99II・G100D・TZ99 最新ファームウェア配信開始
- Photons to PhotosがDC-S1M2のダイナミックレンジテストの結果を公開
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 最高の競合機種に匹敵する動画画質|LUMIX S1R II
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 史上最高のデジタルカメラ|パナソニック LUMIX GM5
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能 - 【PR】OM SYSTEM × MILLET ウェアラブルショルダーフォトポケット
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- ソニー RX1R III 正式発表
- サムヤン AF 16mm F2.8 P / AF 85mm F1.8 P 正式発表
- ツアイス Otus ML1.4/85 正式発表
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 正式発表
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)