FUJIFILM FUJIFILM関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 噂情報 機材の噂情報・速報

FUJIFILM X-Half にはフィルムのような撮影体験が得られるモードがある?

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。名称は不明ですが、ある一定の撮影枚数に達するまで撮影結果が再生できない特殊なモードを搭載していると情報を得たようです。

Fuji Rumors:Fujifilm X-Half Coming with New “Film Roll Mode” and This is How it Works

X-Halfは、我々が考えているよりもかなり体験的なカメラになるだろう。
デジタルハーフフレームカメラであるだけでなく、他にも新しいコンセプトがある。

ある一定の枚数(例えば36枚)に達するまで、設定を変更したり写真を見たりすることができないモードがある。

富士フイルムがこのモードをどう呼ぶかは知らないが、私は「フィルムロールモード」と呼ぶことにする。フィルム撮影のように、撮影後にすぐに画像を確認したり、ロールを交換したりすることができないからだ。

今のところ、この機能がどのような名称となるのか分かりませんが面白そうな新しい撮影モードですね。ライカM-Dのように、物理的にライブビューや撮影結果を確認できないカメラは存在するものの、機能でそれを制限するのは目新しいように見えます。X-Pro3とよく似た「不便さ」を楽しむカメラのようですが、一般的な撮影モードも実装しているのか気になるところ。

噂のまとめ

ハーフフレームカメラ

  • 2025年5月22日(FR
  • FF240003(FR
  • 固定式フジノンレンズ、EBCコーティング、F2.4
  • ハーフフレームカメラ
  • 寸法:105.8mm x 64.3mm
    (X-M5 は111.9 x 66.6mm)
  • F2.4の開放F値
  • 1型センサー
  • 縦型背面モニタ
  • 光学ビューファインダー
  • 露出補正ダイヤル
  • 中国製
  • 700ドル

FUJIFILM X-Pro4/5

  • 2025年には登場しない(FR

XF23mm パンケーキレンズ

  • 2025年(FR)

その他

  • 既存製品のラインではない新しいカメラ
    ・新型センサーを搭載
    ・これまでとは異なるセンサーサイズ
    ・デジタルハーフフレーム(PENTAX 17のような)
    ・1型センサーを採用
    ・縦構図のセンサー(SAR
  • 推測の域を出ないカメラ
    ・X-Pro4
  • GF電動ズームレンズ:ロードマップ

未発表製品コードネーム

  • FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19(GFX100S IIと判明
  • FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08(X-T50と判明
  • FF240002 / 未発表 / 登録済 2024-6-28(X-M5と判明
  • FF240004 / 未発表 / 登録済 2024-12-4(GFX100RF?)
  • FF250001/ 未発表 / 登録済 2025-2-28
  • FF240003/ 未発表 / 登録済 2025-2-26

(Via?Fuji RumorsGマウントロードマップ)

関連記事

-FUJIFILM, FUJIFILM関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 噂情報, 機材の噂情報・速報
-,