DPReviewが「XF16-55mmF2.8 R LM WR II」のサンプルギャラリーを公開。X-T5と組み合わせて撮影したサンプル58枚を掲載しています。
DPReview:Fujifilm 16-55mm F2.8 II Pre-Production Gallery
富士フイルムは、オリジナルよりも大幅に小型軽量化されたXF 16-55 F2.8 R LM WRの新バージョンを発表した。そのサイズに魅了された弊社の編集者 リチャード・バトラーが休暇で英国を訪れた際にこのレンズを持参。撮影したサンプル画像を送ってくれた。
このレンズはフルフレームの24-70mmレンズと同じクラスだが、APS-Cシステムで1.5倍クロップを使用した場合、82mm相当の望遠端でやや長い焦点距離が得られる。
JPEGサンプルは撮影したRAWをCaputure Oneで現像しており、ヴィネッティング補正は適用していません。4000万画素のAPS-Cセンサーを搭載したX-T5と組み合わせて撮影しています。夜景から日中の風景写真まで幅広くカバー。
ざっと見た限りではズーム全域で全体的に良好な結果が得られており、ボケは癖のない使いやすい描写。軸上色収差も良く抑えられています。逆光時のフレアやゴーストも良く抑えられているように見えますが、このあたりはもう少し別の作例を見てみたいところ。
富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 最新情報まとめ
レンズの仕様
| 発売日 | |
| レンズマウント | FUJIFILM X |
| 対応センサー | APS-C |
| 焦点距離 | 16-55mm |
| レンズ構成 | 11群16枚 |
| 開放絞り | F2.8 |
| 最小絞り | F22 |
| 絞り羽根 | 11枚 円形絞り |
| 最短撮影距離 | 0.3m |
| 最大撮影倍率 | 0.21倍 |
| フィルター径 | 72mm |
| 手振れ補正 | - |
| テレコン | - |
| サイズ | φ78.3×95mm |
| 重量 | 410g |
| 防塵防滴 | 対応 |
| AF | リニア |
| 絞りリング | あり |
| その他のコントロール | 絞りクリック解除 |
| 付属品 | レンズフード 前後キャップ |
関連レンズ
関連記事
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 信頼性の高いAFとプロ仕様の光学性能 2025年3月29日
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II アップグレードに値する解像性能 2025年2月15日
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 高価だが過去最高のAPS-C 標準ズームレンズ 2025年1月28日
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 予約販売開始 2024年12月5日
- DPReviewがXF16-55mmF2.8 R LM WR IIのサンプルギャラリーを公開 2024年10月16日
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 正式発表 2024年10月14日
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II は小型軽量化しつつ全体的な画質が向上している? 2024年10月14日
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR II 最新情報まとめ 2024年10月13日
