リコーイメージングが「G900 II」「G900SE II」を正式発表しました。2024年8月30日発売予定で、99,000円(カメラのキタムラ)にて予約販売開始を確認済み。
リコーイメージング株式会社(代表取締役社長:森泰智)は、雨や粉塵など建築や災害、医療などでの過酷な現場に必要な防水・防塵・耐衝撃・耐薬品性に対応し、「一般社団法人施工管理ソフトウェア産業協会 (J-COMSIA)」注1が提唱するデジタル小黒板連携機能・信憑性確認(改ざん検知機能)に準拠したコンパクトデジタルカメラ「RICOH G900 II」を発売いたします。
注1:国土交通省が提唱する建設DX 、i-ConstructionやBIM/CIM及び内閣府が提唱するSociety5.0などの建設現場の生産性革命を施工管理ソフトウェアの側面より推進する産業団体で、カメラメーカー、アプリメーカー/ベンダー、ゼネコン等のデジタル工事写真に関わる各社が会員として参加、運用されています。
「RICOH G900 II」は、ご好評いただいている「RICOH G900」(2019年5月発売)の後継機です。定評あるタフ性能や軍手をしたままでも操作しやすいボタン配置や指掛かりのしやすいグリップ形状、たすき掛けにも対応した2点吊り可能な幅広のネックストラップ等を継承し、工事写真撮影での高い操作性を実現しています。加えて、PCに接続して高画質なWebカメラ機能も備えており、Web会議中に内蔵する大光量可変リングライトと最短1cmの近接撮影機能により、手元のごく小さな部品等も明るく照らしながら拡大撮影し、オンライン上で説明、表示することも可能です。
「一般社団法人施工管理ソフトウェア産業協会 (J-COMSIA)」が提唱するデジタル小黒板情報連携機能・信憑性確認(改ざん検知機能)は、現場で工事写真の撮影時に、工事名・工種・略図等をチョークで記入した黒板を同時に撮影していた業務を電子化することで、作業効率の向上と工事写真の改ざん防止を確認するものです。「RICOH G900 II」はこの機能に準拠、従来の黒板を用いた撮影方法と比較して、事前準備、工事写真撮影工程、工事写真管理工程で作業効率を大きく向上することができます。
「RICOH G900 II」は、土木や建築現場、災害現場などでの屋外業務だけでなく、従来機種で好評いただいた操作制限が行えるカメラロック機能を継承することで、高いセキュリティ管理が求められる現場での撮影や、機材の洗浄・消毒を必要とする医療機関や生産現場など、幅広い業種でご活用いただけます。
併せて通常1年の保証を3年に延長した3年間無償保証と、万一の事故でも安心の修理対応(1回あたり3,000円)、さらに修理期間中の代替機サービスを受けることができる「RICOH G900 II 安心保証モデル」を発売し、主にリコーのOA機器販売ルートを通じて販売いたします。
概要
- プレスリリース
- プレスリリース SE
- 商品ページ
- 仕様表
- 発売日:2024年8月30日
- 予約開始日:2024年8月8日
- 希望小売価格:
・G900 II:128,000円(税別)
・G900 II 保証モデル:139,000円(税別)- カメラのキタムラ:99,000円(税込
- PetaPixel 速報
- DPReview 速報
リコー G900 II 楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST キタムラで中古在庫を探す
主な特徴
- 過酷な現場での使用に対応するタフネス設計
- 高画質画像
- デジタル小黒板情報連携機能・信憑性確認(改ざん検知機能)に準拠
- 撮影後のデータ管理を大幅に軽減する"カメラメモ機能"
- 高画質・高精細な映像配信が可能なWebカメラ機能
- 屋外での視認性に優れた液晶モニター
- カメラロック機能を搭載
- 多様な現場に応える多彩な機能
主な仕様(前モデルとの変更点は赤色)
- レンズ
RICOHレンズ 9群11枚(非球面レンズ5枚使用)
約28~140mm
F3.5(W)~F5.5(T)- 電子式手ぶれ補正
- フォーカス
9点マルチ/スポット/自動追尾
標準:0.5m~∞ (ズーム全域)
マクロ:0.1~0.6m (ズーム全域)
1cmマクロ:0.01~0.3m (ズーム域の中間部)m (ズーム全域)
2.5m(消防モード時)- 約2000万画素 1/2.3型 CMOS
- ISO 125~25600
- 3.0型 約104万ドットLCD、ARコート(カバーのみ)
アウトドアモニター:±2ステップ- 1/4000~1/4秒(メカニカルシャッターと電子シャッターの併用)
- 内蔵メモリー(約6.5GB)
- SD/SDHC/SDXCメモリーカード
- 充電式バッテリーDB-110
- USB3.0(Type-C)、HDMI出力端子(タイプ D)
- JIS保護等級8級相当/JIS保護等級6級準拠
- 118.2(幅)×65.5(高)×33.1(厚)mm (操作部材、突起部を除く)
- 約242g(電池、SDメモリーカード含む)
- 約215g(本体のみ)
- GPS、GLONASS
- USB Video Class 1.1準拠 WEBカメラ機能
関連記事
- RICOH GR IVは2025年Q1でMonochrome版は2025年後半となる可能性が高い?
- RICOH GR IVをリリースするのは時期尚早?期待するには早すぎる
- RICOH GR IVが2025年Q1、Monochromeモデルが2025年後半に登場する?
- 仏リコー「一眼レフの売り上げが下降傾向にあるのは目に見えている」
- RICOH GR IIIのMonochrome改造版に関する話題
- リコーがRICOH THETA X用のHDR-DNG対応ファームウェアを配信開始
- リコーが未発表製品「R07010」を海外認証機関に登録
- リコー リチャージブルバッテリーDB-65が生産完了
- リコー G900 II・G900SE II 正式発表
- リコーの防水・防塵・業務用デジタルカメラ「G900」 生産完了
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- 随時更新中
新製品
- 随時更新中