このページでは富士フイルムの一眼カメラ用交換レンズ「GF250mmF4 R LM OIS WR」に関する情報を収集しています。
更新情報
- 2108-12-10:DPREVIEWが作例を掲載しました。
- 2018-07-20:IMAGING RESOURCEがフィールドレビューを掲載しています。
- 2018-04-12:公式発表を受けて専用ページを作成しました。このレンズに関する情報は本ページでまとめてゆきます。
レンズデータ
購入早見表
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
レンズデータ
レンズ仕様
型番 | GF250mmF4 R LM OIS WR |
---|---|
レンズ構成 | 10群16枚(EDレンズ:2枚、スーパーEDレンズ:1枚) |
焦点距離 | f=250mm(35mm判換算:198mm相当) |
画角 | 12.5° |
最大口径比(開放絞り) | F4 |
最小絞り | F32 |
絞り形式 |
|
撮影距離範囲 | 1.4m - ∞ |
最大撮影倍率 | 0.22倍 |
外形寸法:最大径×長さ(約) ※先端よりマウント基準面まで |
ø108mm x 203.5mm |
質量(約) ※レンズキャップ、フード、三脚座含まず |
1,425g |
フィルターサイズ | ø82mm |
同梱品 | レンズフロントキャップ FLCP-82 レンズリアキャップRLCP-002 レンズフード 三脚座 レンズポーチ |
MTFチャート
- 10本/mm
- 20本/mm
- 40本/mm
サイト案内情報
フジフイルムレンズ関連記事
- 富士フイルムは2023年にGF30mmF4とGF21mmF4のティルトシフトレンズを投入する?
- 富士フイルム「GF20-30mm F4」「GF24-50mm F3.5-5.6」に関する特許出願
- 富士フイルム「50-380mm F3.3」「35-280mm F3.3」光学系の特許出願
- XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは直感的に気に入る描写が得られる
- XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WRはズーム全域で均質性の高い解像性能
- PhotographyBlogが「XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR」のサンプルイメージを公開
- 最大5万円 GFレンズキャッシュバックキャンペーン 対象製品早見表【2022夏】
- 富士フイルム XFレンズ 最大10万円のキャッシュバックキャンペーン【2022夏】
- XF60mmF2.5 OIS Macroとなりそうな富士フイルムの特許出願
- 富士フイルム「X-H2S」「XF150-600mm」予約販売開始 売り出し価格をチェック
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |