DPREVIEWが発表されたばかりのα7R IIIについて「知っておくべきポイント」をリストアップしています。
DPREVIEW
- 主力製品であるα9の改善点を多く引き継いでいる。
- センサーはα7R IIと同じだが、読み出し回路を改善しているので低ノイズ化・ダイナミックレンジ向上を実現している。
- ローリングシャッターはα7R IIよりも改善しているがα9ほどでは無い。つまり「アンチディストーションシャッター」では無い。
- α7R IIIにはα9の「信じられない程のコントラストと解像度を備えた鮮やかな369万ドットの有機ELファインダー」「AFジョイスティック」「AF-onボタン」「シンクロソケット」「C3ボタン」が引き継がれている。
- 連写中の画像がグループ化されているので画像を選択する手間が簡略化されている。
- 背面のコマンドダイヤルはα9と同じ優れたフィールで少ない力で操作することが出来る。
- メモリーカードスロットはデュアル化しており、スロット1はUHS-IIに対応している。
- α7R IIIはα9に似た低照度AF性能を持っている。
- 瞳AFはα7R IIのように検出された顔をランダムでジャンプしてしまわず、スタートで設定した顔を補足し続ける。ただし、瞳AF中の連写はα7R IIと同じように遅いままだ。
- 我々の見解ではタッチパッドAFは敏感過ぎる。
- バッテリーがα9で使用されているNP-FZ100に変更されたことは静止画・動画どちらにとっても大きなニュースだ。これはバッテリーライフが大きく向上していることを意味する。追加グリップはα9と同じVG-C3EMを使用する。
- α7R III独自の機能として「低振動シャッター機構」がある。10コマ連写と1/250秒のフラッシュ同調が可能だ。
- USBポートが二つあるため給電しながらリモコン接続が可能である。
- ユーザーからの要望が多かった書き込み中のメニュー操作が可能となった。
- オーバーサンプリングはSuper 35mm 4K時だ。
- 動画のAFアルゴリズムは改善されており、より背景に抜けにくくなっている。カジュアルにオートAFエリアモードで正確に4K動画を撮影できるだろう。
- 静止画と動画の機能ボタン設定が別々となった。これはとても歓迎すべき変更点だ。
- 動画はS-Log3をサポートしている。これはカメラのダイナミックレンジを活用するためによりフラットなプロファイルである。後処理を必要としないHLGもサポートされている。
- オリンパスやペンタックスと同様に高解像撮影モードが追加されている。しかし、この2社がカメラ内で合成できることに対し、ソニーは専用のソフトウェアで合成処理する必要がある。撮影間に少なくとも1秒の遅延が発生する。遅延は1秒?30秒の間で設定可能だ。
- 残念ながら「ロスレス圧縮RAW」「タッチパネルに関する設定調整」「ボディ内RAW現像」などは実現していない。
- α9と同じくPlayMemories Camera Appsにも非対応だ。是非とも以前の仕様に戻して欲しい。
価格をチェック
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | ソニーストア | |
α7R III?ILCE-7RM3 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
|
NP-FZ100 バッテリー | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
|
VG-C3EM 縦型グリップ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
|
GP-X1EM?グリップエクステンション | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
|
FDA-EP18?アイピースカップ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品情報 |
関連記事
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 優れた性能を備えた最高クラスのレンズ
- Amazonゴールデンウィーク スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.4】
- フジフイルム XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II シルバー ディスコン
- フジフイルム XF16mmF2.8 R WR シルバー 生産完了
- LUMIX S9 最新ファームウェアVer1.4 配信開始
- キヤノン EOS R1はF1カーに高性能な自動運転システムを搭載したようなカメラ
- キヤノンEOS R6 Mark IIIの発表が延期された?
- 銘匠光学はTTArtisan Tilt 35mm F1.4を間もなく発表する?
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.3 解像チャート編
- VILTROX AF 25mm F1.7 軽量ミラーレスに最適で画質も素晴らしい
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク