FUJIFILM FUJIFILM関連の情報 カメラ デジカメ デジタルカメラ総合 機材の噂情報・速報

フジの新型スナップカメラ FUJIFILM XF10 最新情報・レビューまとめページ

このページではフジフイルムのコンパクトデジタルカメラ「XF10」に関する情報を集めています。

更新履歴

データベース

FUJIFILM XF10 購入早見表

FUJIFILM XF10 ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
FUJIFILM XF10 シャンパンゴールド
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

参考動画

海外の評価

PhotographyBlog

  • XF10はX70が採用した18.5mm F2.8フジノンレンズを継承し、X-T100及びX-A5と同じ2400万画素ベイヤーCMOSセンサーを組み合わせている。オンボードの画像プロセッサーも同じだ。
  • X70からさらに小型化するためにチルトモニタとホットシューが取り除かれている。重量は人気のあるRICOH GRに匹敵するものだ。
  • スマートフォンからのアップグレードには良いかもしれないが、熱狂的な写真愛好家を喜ばせることは出来ないだろう。
  • 2つのコントロールダイヤルと1つのレンズコントロールリングを備えている。価格を考慮するとカスタマイズ性が豊富なカメラだ。
  • XF10はプラスチック製にも関わずとても良好な作りをしている。
  • XF10はフォーカルプレーンシャッターではなくリーフシャッターを採用している。この構造の利点は動作音が静かなことだ。
  • メカシャッターの上限は1/4000秒のためレンズの開放F値2.8では屋外で露出オーバーとなる可能性がある。しかし、電子シャッターを使うことで1/16000秒の高速シャッターを利用可能だ。
  • APS-Cセンサーは多くのコンパクトデジタルカメラと比べて10倍、スマートフォンと比べて15倍も大きいサイズのセンサーだ。画質は期待しても良い。
  • 4K動画に対応しているが、15fpsまでだ。幸いにもFHDは24?60fpsに対応している。×1.6?4のハイスピード撮影にも対応しているが、画質はHDまでだ。
  • 動画モードはドライブメニューの下部に配置されているため見つけづらい。本当はモードダイヤルに配置すべきだろう。
  • タッチパネルに対応しているがメニュー画面の操作には使えない。
  • 画質は優れている。ISO200~3200まではノイズが無く、ISO6400mではとても有用な画質となる。ISO12800~25600はディテールが僅かに減少しノイズが僅かに増える。

XF10はより高価なXシリーズと同じくらい良好な画質のカメラだ。一見するとエントリー向けのシンプルな操作デザインだが、愛好家を満足させる十分な操作性とカスタマイズ性を備えている。

優れた画質と低価格の歓迎できる新しい選択肢だ。しかし、玄人好みのカメラが他に存在することを忘れてはならない。(RICOH GRII)

Ivan joshua loh

  • このカメラはとてもスリムだ。ズボンのポケットに入れたとしても何も感じないだろう。
  • XF10にX-Trans CMOSは使われていないが、それが私の購買意欲を削ぐとは考えていない。
  • 革のハンドグリップが施されたシャンパンゴールドのカメラはとても上品え小さい。
  • オートフォーカスはX70と同じような感じだ。
  • 絞りリングは存在しないがシャッター同軸ダイヤルで操作可能である。
  • 不満があるとすればチルトモニタを採用していないことと、電源スイッチだ。チルトモニタはパーティでの撮影に最適であり、XF10の電源ボタンは収納時に気づかず押していることがある。

Keith wee

  • このカメラX70よりもコンパクトでX-Trans IIではなくべイヤーセンサーを搭載している。
  • どちらも28mm F2.8相当のレンズを搭載しているがXF10はさらにコンパクトだ。
  • 本当に軽量なカメラだがチープではない。
  • シャッター同軸ダイヤルに絞り優先時の操作を、右肩のダイヤルに露出補正を設定することが可能だ。
  • Dパッドが存在しないものの、一部の機能はタッチパネルモニタ上に移動しているため何も問題は無かった。
  • 小さなサムレストだがカメラをしっかりとホールド可能だ。
  • 個人的にチルトモニタが好きだったのだが、実装していたら恐らくこのような薄いカメラにはならなかっただろう。

X70やX100Fと何が違うのか?

外観比較

  • 十字ボタンが無い代わりにフォーカスレバーを実装
  • シャッター速度ダイヤルや露出補正ダイヤルが無くなりモードダイヤルを搭載
  • Xシリーズとしては珍しいシャッター同軸のコマンドダイヤルを搭載
  • レンズ一体型のXシリーズとしては絞りリングが存在しない珍しい機種
  • 小型化した代わりにアクセサリーシューが無い

操作性は従来のXシリーズとは大きく異なっており、どちらかと言えばミラーレス「X-A5」「X-T100」に似た操作体系となっているようです。十字ボタンを省略してフォーカスレバーを実装するデザインはX-E3に似ていますね。

チルトモニタを省略し、レンズを出来るだけカメラボディ内に埋設しカメラサイズの小型化を図っているようです。RICOH GRのように沈胴式ではありませんが、出っ張りが少なく収納性は良さそうです。フジフイルムが述べているようにスナップカメラとしての用途に向いているかもしれません。

スペック比較

  • 2400万画素ベイヤーセンサー
  • X70と同じ28mm F2.8単焦点レンズ
  • レンズ一体型Xシリーズとしては初のBluetooth搭載モデル
  • レンズ一体型Xシリーズとしては初の4K対応モデル
  • APS-Cカメラとしては小型軽量(RICOH GR並)
XF10X70X100F
センサー
センサー正方画素CMOSX-Trans CMOS IIX-Trans CMOS III
有効画素数2420万画素1630万画素約2,430万画素
ローパスフィルター
手振れ補正
センサー備考
レンズ焦点距離 35mm判28mm28mm35mm
レンズ構成5群7(非球面2枚)5群7(非球面2枚)6群8枚(非球面1枚)
F値F2.8F2.8F2~F16
撮影距離約10cm~∞約10cm~∞約10cm~∞
デジタルテレコン35mm/50mm35mm/50mm
画像処理
画像処理エンジン
RAW出力非圧縮RAFRAF非圧縮RAF
記録メディアSD/SDHC/SDXC UHS-ISD/SDHC/SDXCSD/SDHC/SDXC UHS-II/UHS-I
記録メディアスロット112
画像処理備考
測光方式TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージTTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージTTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ/中央重点
測光範囲不明不明不明
ISO感度200~12800200~6400200~12800
拡張ISO感度100/25600/51200100/12800/25600/51200100/25600/51200
露出補正-5.0EV~+5.0-3.0EV ~ +3.0-5.0EV~+5.0
露出制御備考
AF
ファインダーAF方式インテリジェントハイブリットAF
ライブビューAF方式インテリジェントハイブリットAFインテリジェントハイブリットAFインテリジェントハイブリットAF
測距点(位相差)15点15点169点
測距点(コントラスト)76点76点156点
クロス測距点
F8対応点
測距輝度範囲 ファインダー不明不明不明
測距輝度範囲 ライブビュー不明不明不明
測距エリア選択モードシングル/ゾーン/ワイドトラッキングシングル/ゾーン/ワイドトラッキングシングル/ゾーン/ワイドトラッキング
追従特性
AF備考
ドライブ
シャッター速度30~1/4000秒30~1/4000秒30~1/4000秒
電子シャッター速度30~1/16000秒1~1/32000秒30~1/32000秒
フラッシュ同調速度~1/2000秒~1/2000秒
高速連続撮影 AF-S6.0コマ秒8コマ秒8コマ秒
高速連続撮影 AF-C6.0コマ秒8コマ秒8コマ秒
連続撮影可能枚数約13コマ JPEG約10コマ RAW約25コマRAW
低速限界設定
特殊連写機能
ドライブ備考
ファインダー
ファインダー方式電子式ブライトフレーム/0.48型 EVF
ファインダー解像度約236万ドット
視野率
約92%/約100
アイポイント15mm
倍率約0.5倍
フォーカシングスクリーン
備考
モニタ
モニタ形式TFTカラー液晶TFTカラー液晶TFTカラー液晶
解像度約104万ドット約104万ドット約104万ドット
サイズ3.0型3.0型3.0型
可動方式チルト
タッチパネル対応対応
備考タッチFn対応
動画
映像記録方式MPEG-4 AVC/H.264MPEG-4 AVC/H.264MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式リニアPCMリニアPCMリニアPCM
記録形式MOVMOV
4K~15fps~30fps
FHD~60fps~60fps~60fps
ハイスピードHD 1.6×~4×
外部出力
タイムラプス
手振れ補正
撮影機能
備考
作画機能
HDR撮影対応
多重露光対応
インターバル撮影対応対応
高解像撮影
ブラケットAE/フィルムシュミレーション/DR/ISO/WBAE/フィルムシュミレーション/DR/ISO/WB
その他特殊撮影
ボディ内RAW現像対応対応
レンズ補正
仕上がり設定11種15種
ホワイトバランス10種13種11種
デジタルフィルター14種8種
備考霞除去・リッチ&ファイン・近赤外風モノクログレインエフェクト
インターフェース
映像/音声出力・デジタル端子USB2.0USB2.0USB2.0
特殊端子
シンクロ端子
HDMIマイクロDマイクロDマイクロD
外部マイク入力端子2.5mm2.5mm2.5mm
ヘッドフォン端子
リモコン端子2.5mm2.5mm2.5mm
ワイヤレスリモコン
WiFiIEEE802.11/g/nIEEE802.11b/g/nIEEE802.11/g/n
Bluetooth4.1
NFC
GPS
電子水準器対応
防塵防滴対応
電源・ボディ
バッテリーNP-95NP-95NP-W126S
USB充電
USB給電
撮影可能枚数約330枚約330枚約270枚/約390枚
大きさ112.5 mm x 64.4 mm x 41.0 mm112.5mm × 64.4mm × 44.4mm126.5mm×74.8mm×52.4mm
質量 (CIPAガイドライン)278.9g約340g約469g
質量 ボディのみ約241.2g約302g約419g

更新履歴

過去の噂情報

2018-07-19:XF10のスペック情報がリークされる

XF10のスペック情報が出回り初めました。やはり本日発表で間違いなさそうですね。下部に「X70・X100Fとのスペック比較表」を追記しました。

  • 24.2Mピクセル APS-Cセンサー
  • レンズ:18.5mm F2.8(換算28mm)
  • 最短撮影距離:10cm
  • 背面液晶:3.0型・タッチパネル
  • 4K動画
  • Wi-Fi・Bluetooth搭載
  • サイズ:112.5 mm x 64.4 mm x 41.0 mm
  • 重さ:278.9g
  • シングルフリックで1:1フォーマットに切り替えるSQUARE MODE搭載
  • デジタルテレコンバーターにより換算35mmまたは50mmの焦点距離に相当する画角で撮影可能
  • 全11種類の「フィルムシミュレーション」と全19種類の「アドバンストフィルター」を搭載(「Rich & Fine」と「Monochrome [NIR]」が新たに追加)
  • カラー:ブラック・シャンパンゴールド
  • 海外価格:449英ポンド

2018-07-10:2018年7月19日発表確実?

FUJI RUMORSがXFレンズロードマップに関する噂記事で「XF10は100%で7月19日発表と確認している」と記述されています。

2018-07-06:発表は7月19日?

Fujirumorsが手持ちのソースから発表日は7月19日となると情報を得たようです。

海外認証機関の資料には7月5日と記載されていたみたいですがどうやら遅れているようですね。

2018-06-02:欧州で商標が申請されている

欧州で「XF10」「XC10」「XQ10」の商標が申請されているようです。

この中のどれが本命の商標なのか不明ですがどれもそれっぽいネーミングとなっていますね。XCはどちらかと言えばレンズ名っぽいのでXF10かXQ10と言ったところでしょうか?

2018-06-01:XF10は7月5日に発表される?

海外の認証機関にフジフイルムのデジタルカメラが登録されており、資料によるとどうやら7月5日に発表予定となっているそうです。

FujirumorsはこれをXF10と関連付けているみたいですね。

2018-05-30:X80では無くXF10が登場する?

Fujifrumorsが「新しいカメラはX70後継モデルでは無く、X-TransやX Processorを搭載しないX10と言うカメラだ」と発信しています。X-T100の登場時期を考慮して発表は早くて6月末から7月末かもしれないとのこと。噂されているスペックは以下の通り。

  • 海外の認証機関に「FF180002」が登録されている
  • FUJIFILM XF10
  • X-Transではない2400万画素べイヤーセンサー
  • セルフィーモニタ無し
  • FUJIFILM X70後継モデルではない
  • X70とサイズは似ている
  • BluetoothとWiFiを搭載している

Fujifrumorsは「X70後継モデルは開発されていないかもしれない」と述べつつも、X80は出すべきだと述べていますね。

「XF」を冠するカメラは2012年に登場した「FUJIFILM XF1」が初でしょうか?独特な沈胴式レンズと展開機構を備えた2/3型センサーカメラです。実は私も持っていましたが、「レンズ制御エラー」が多発する持病を抱えた悩ましいカメラでした。

同じ「XF」を冠しているという事は似たような独自のデザインを採用したカメラとなるのでしょうか?気になるところです。

出来ればレンズ制御エラー無しで使いたいものです。

サイト案内情報

フジフイルム関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-FUJIFILM, FUJIFILM関連の情報, カメラ, デジカメ, デジタルカメラ総合, 機材の噂情報・速報