Fuji rumorsがフジフイルムの中判フォーマット「GFX」用交換レンズの噂情報を発信しています。
同日にX-T30が登場するかどうかはまだ不明
GF100-200mm F5.6 R LM OIS WRが1月17日に発表されると我々は情報を得た。
これはWeiboにリークされた情報と一致している。
我々が「2019年の早いうち」と噂してきた「X-T30」「XF16mm F2.8」が同日発表されるかはまだ分かっていない。
とのこと。
もともとこのレンズはフジフイルムのGFレンズロードマップ上で示されているので、これを知っていれば特に驚きはありませんね。GF50mmやGF45-100mmはまだっぽい模様。
やはり気になるのは噂されているX-T30(2019Q1)やXF16mm(2019Early)でしょうか。
今のところまだハッキリとしていないようですが、「CP+までに登場」という流れであれば同日に発表してCP+までに発売、お触りブース設置が妥当かもしれませんね。
スポンサーリンク
サイト案内情報
フジフイルム関連記事
- 富士フイルム X-T30 IIがディスコンか?
- 富士フイルム X-T5は4000万画素 非積層型CMOSセンサーを搭載する?
- 富士フイルム「X-H2」と思われるリーク画像
- Adobe Camera RAWが「EOS R7」や「X-H2S」のRAWに対応
- 富士フイルムX-H2SとAngelBird CFexpress Type Bは相性が悪い?
- 「X-H2S」と「X-T4」の外観やスペックの違い
- 富士フイルムX-H2SのセンサーはIMX671-AAPHではない?
- 富士フイルム X-H2Sは野心的なカメラに相応しい機能と価格
- 富士フイルムX-H2Sはソニー「IMX671-AAPH」CMOSセンサーを使用している?
- 富士フイルム「X-H2」はX-H2Sと全く同じボディを採用している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。