Nikon カメラ 機材レビュー 海外の評価

Nikon Z 6は多くの点でα7 IIIに肉薄し部分的に優れたパフォーマンスのカメラ【海外の評価】

DPReviewがニコンのフルサイズミラーレス「Nikon Z 6」のレビューを掲載しています。Z 7と比べてかなり肯定的な評価となっているようです。

スポンサーリンク

第一世代としてはしっかりとしたカメラ

Like
  • 優れた解像性能と高感度ISO
  • 優れたビルドクオリティと防塵防滴
  • 効果的な5軸手振れ補正
  • Fマウントレンズの互換性
  • 大型高解像EVF
  • 立派な追従性能
  • オーバーサンプリングの美しい4K UHD
  • 10bit ログの外部出力対応
  • 静止画と動画設定の独立
  • サブ液晶モニタ
  • DXクロップ4K時にローリングシャッターが小さい
  • サイレントモード
  • WiFi・Bluetooth
  • USB充電
Dislike
  • 追従対象を選択し辛い
  • オートエリア時の被写体認識能力
  • ソニー・キヤノンより競争力が低いEVFリフレッシュレート
  • 像面位相差AFセンサーのバンディングノイズ
  • JPEG出力のノイズリダクションが強すぎる
  • タッチパッドAFには非対応
  • Zマウントレンズが少ない
  • 外部マイクを使う際にプリアンプがホワイトノイズを発生させる
  • フラッグシップのZ 7が注目を集めているが、Z 6は低価格で購入しやすく、動画と低照度AFで優れている。第一世代としてはかなりしっかりとしたカメラだ。
  • 最高の解像性能と高いISO感度ノイズ耐性により静止画のクオリティは優れている。JPEGのノイズリダクションは我々が期待するより少し強めだったが、「低」「オフ」にすると僅かに改善する。ダイナミックレンジを最大限活用しようとするとバンディングノイズが発生する可能性があるので注意が必要だ。
  • ビルドクオリティはとても優れており、操作性とメニュー画面は一眼レフユーザーなら馴染みやすいものだろう。
  • 電子ビューファインダーはとても高解像だが、60Hzのリフレッシュレートは競合製品よりも低く連写時に顕著なブラックアウトが発生する。このため激しい被写体を追うのが難しくなっている。
  • タッチパッドAFは実装されていないが、タッチモニタは素晴らしい。
  • オートフォーカスは9fps(ライブビューなし)5.5fps(ライブビューあり)の両方において、大部分のシーンで良好な被写体追従を実現している。露出は固定されるが最大12fpsの追従連写も可能だ。キヤノンが「ローライトキング」ではあるが、Z 6は多くの状況で低照度AFがα7 IIIに匹敵するものだ。煩わしいことに、シャッターボタンを離しても新しい被写体にAFフレームが移行しないことがある。
  • 動画はオーバーサンプリングされた4K画質が驚異的で、10bitログ出力や将来的にRAW出力へ対応している。静止画と同様に5軸手振れ補正も良好に動作する。主な欠点はパン操作時のローリングシャッターとリニアなマニュアルフォーカス制御が無いことだ。そして外部マイク使用時にはホワイトノイズが入る。
  • Nikon Z 6はα7 IIIを打ち負かすものでは無かったが、とても肉薄しているカメラだ。全体的に見て、ニコン一眼レフユーザーが他社のミラーレスへ浮気するのを防ぐに余りある魅力的な製品であると確信している。
  • α7 IIIと比べて:前述したように、多くの点で近い性能を持っている。そして、より良好なビルドクオリティ、よりシャープなEVFとモニタ、より良好な撮影体験を提供可能だ。α7 IIIのAF性能は少し良好で少し高速連写が可能である。ニコンは第2世代に向けてバッテリーライフとデュアルカードスロットの開発するべきだ。
  • EOS Rと比べて:EOSは同価格帯でより高解像だがダイナミックレンジは劣っている。オートフォーカスは競争力があるものの、4Kは大きくクロップされる。いくつかの点でエルゴノミクスに問題を抱えている。
  • Nikon Z 7と比べて:Z 7は高解像だが、Z 6はより低照度AFに優れ、一貫したパフォーマンスを発揮する。さらによりより良好な動画仕様と連写撮影時のバッファを備えている。解像性能を必要としない限りはZ 6が良い選択肢だ。

とのこと。

Nikon Z 7と同じシルバーアワードですが、比較して肯定的な評価となっているように感じます。この価格帯には強力なα7 IIIが引き合いに出されますが、比較してそこまで悪く書かれていないのが意外でした。まだまだ改善点は多いものの、第一世代としてはしっかりとしたカメラに仕上がっているようですね。

Nikon Z 7を購入した私自身もZ 6のほうがおススメだと感じます。Z 6の価格帯としてはオーバースペックなファインダーやボディの作りはα7 IIIやEOS Rには見られないポイント。(個人的には4500万画素で5軸手振れ補正が使いたかったのでZ 7にしましたが…)

スポンサーリンク

サイト案内情報

ニコン関連記事

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-Nikon, カメラ, 機材レビュー, 海外の評価