ニコンZカメラ用のソニーEマウントレンズアダプター「Megadap ETZ11」が正式リリースされたとWeiboで話題となっています。APS-C Zカメラにも装着できるのは良いですねえ。
- Zカメラ用ソニーEマウントレンズアダプター
- ソニー、シグマ、タムロン、ツアイス、サムヤンなどに対応
- 1500元
以前から開発中と言われてきたソニーEマウントレンズ用マウントアダプターが遂に登場するようです。価格は中国にて1500元らしいので、日本国内では2?3万円台で入手できるかもしれませんね。TECHARTのマウントアダプターはAPS-C Zカメラで使えないので、Megadapの登場によりZ fcやZ 50ユーザーの需要を拾えそう。特にAPS-C Zレンズは少ないので、手ごろな価格のシグマ・タムロンレンズとの互換性がどれほど確保されているのか気になるところ。
動画を確認する限りではフレーム周辺部でもAFが動作しているのが分かります。TECHARTのアダプターだとAFが不安定だった印象がある領域なので期待大。国内での販売時期は不明ですが、そのうち登場するはず。
(追記:焦点工房もさっそくEマウントレンズと組み合わせている模様)
so beautiful?🥰#Megadap #ETZ #SonyE #Zfc pic.twitter.com/n8vy4eNJA3
? 焦点工房 〜カメラと写真の愉しみ・喜びをもっと身近に感じてほしい〜 (@ShotenKobo) August 11, 2021
マウントアダプター関連記事
- 【更新】Amazon スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.9】
- MonsterAdapter LA-FZ1 が不具合修正を経て9月中旬に発売予定
- Fringer PENTAX645-FUJIFILM GFX用AFレンズアダプター「P645-GFX」正式発表
- MegadapがETZ21シリーズの最新ファームウェアVer2.00を配信開始
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- Fringer Zカメラ用EFレンズアダプター「FR-NZ2」「FR-NZ1」Z8 Ver3対応ファームウェア公開
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
- Megadapが「ETZ21」系のZ8 Ver3.00対応ファームウェアを配信開始
- 焦点工房がレデューサー内蔵AFアダプター Fringer FR-FX071 取扱開始
- MegadapがLA-EA5対応のニコンZ用電子アダプター「ETZ21 Pro+」正式発表
ニコン関連記事
- 手の届く価格でプロ仕様の映像制作|Nikon ZR
- SmallRigがニコンZR用のケージキットを販売開始
- EOS 5D Mark IIが担った役割を再現する存在となるかもしれない|Nikon ZR
- ニコン ZR と思われる製品画像
- ニコン Zf シルバーモデル予約販売開始
- ニコン ZR のスペックに関する追加情報
- ニコン ZR と思われるリーク画像
- ニコン「Zr」のスペック情報に関する噂
- ニコン Zf シルバーモデル正式発表
- ニコン NIKKOR Z 50mm f/1.8 S用最新ファームウェアVer1.11配信開始
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。