IMAGING RESOURCEがNikon D850のラボテストショットを元に競合モデルと比較記事を公開しています。
記事は比較ページの画像切り抜きですので、実際に比較したい方はコチラを利用した方が良いでしょう。
高感度ノイズを犠牲にすることなくD810から高画素化を果たしているみたいですね。とは言え、ここ最近の機種を見比べると画質面でそこまで大きな差は無さそうです。
IMAGING RESOURCE
ベースISO比較
- D850はD810よりも明らかに解像している。色再現はD810も良好だが、モアレはD850と比べて強めに発生している。D850はD810よりも少し彩度が高めで暖色寄りだ。
- 5D Mark IVとの比較では50%増しの解像差は明白だ。5D Mark IVはD850よりも少しノイズが多い。今回の比較画像ではローパス機にも関わらず、D850よりもモアレが発生している。
- 5Ds Rとの比較では、より高解像の5Ds Rよりもカリッとしてコントラストが高い。しかし、ハロが目立っている。
- GFX 50SはD850よりも高解像でノイズレベルも低めだ。Nikonは彩度が高めで、GFXはより正確だ。
- α7R IIとの比較では解像度はほぼ互角だ。ソニーの洗練されたシャープネスアルゴリズムはハロが少ない。
高感度ISO比較
- D810は輝度ノイズが少なめだが、色ノイズがはるかに多い。今回の比較画像ではやっかいな赤色の描写が上手となっているが、他の部分ではD850の解像度が勝っている。D810から全体的に改善されている。
- 5D Mark IVよりもディテールは明らかに解像している。
- 5Ds Rは明らかに輝度ノイズが多いものの、コントラストは高い。
- GFXはISO6400で簡単にD850を打ちのめしている。しかし、フジフイルム機は露光時間が2/3段多く必要であることを忘れてはいけない。しかし、D850のISO3200と比べてもなお良好だ。
- α7R IIは輝度ノイズが多めだが、ディテール描写は良好だ。
Nikon D850関連記事
- FUJIFILM X100VI レビュー 総集編
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビュー 完全版
- VILTROX AF 35mm F1.2 Lab 最新情報まとめ
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- VILTROXがAPS-C用のAirシリーズ新製品を2月28日に発表と予告
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- ライカ SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. (I) 2025 正式発表
- 焦点工房がニコンZ用AFレンズアダプタ「MonsterAdapter LA-FZ1」「SHOTENE GTZ」を予告
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
Nikon D850 ボディ | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15a | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
マルチパワーバッテリーパック MB-D18 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
EN-EL18a(MB-D18用バッテリ) | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
他のニコンボディと価格を見比べる・NIKKORレンズ・Fマウントレンズを探す
ショップ別で探す場合にはコチラ
?店舗名 | 特徴 | 所在地 |
カメラのキタムラ
![]() |
大手・最寄りの店舗で受け取り可能・分割手数料無料 | 全国 |
ビックカメラ
![]() |
大手・年中無休 | 東京 |
マップカメラ
![]() |
分割手数料無料・中古取扱多数 | 東京 |
三星カメラ
![]() |
無料長期保証・アウトレット | 岐阜 |
コジマ
![]() |
ポイントセールが多い | 栃木 |
ムラウチ
![]() |
オリジナルキット | 東京 |
イーベスト
![]() |
長期保証 | 東京 |
Nikon Direct
![]() |
ニコン直営店・3年保証付・落下水没保証(別売) | 東京 |
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク