どうやらパナソニックが10月にG9/GH5/GH5Sのファームウェアアップデートを予定しているようです。
スポンサーリンク
10月にファームウェアアップデートが予定されている
- AF性能の向上
・AF-C追尾中にピントが背景に抜ける場合があったが、最新のファームウェアではこれを最小限に抑える。
・録画中に被写体を追従している際、ピントが背景に抜ける場合があったが、最新のファームウェアではこれを最小限に抑える。- 録画動作の改善
・クリエイティブ動画Mモードで撮影中に「SS/ゲインオペレーション」が「ANGLE/ISO」に設定されていると「ワンプッシュAE」が動作しない問題を修正。
- AF性能の向上
・AF-C追尾中にピントが背景に抜ける場合があったが、最新のファームウェアではこれを最小限に抑える。
・録画中に被写体を追従している際、ピントが背景に抜ける場合があったが、最新のファームウェアではこれを最小限に抑える。- HDMI出力の安定性向上
・VFR録画時の動作安定性を向上- 録画動作の改善
・クリエイティブ動画Mモードで撮影中に「SS/ゲインオペレーション」が「ANGLE/ISO」に設定されていると「ワンプッシュAE」が動作しない問題を修正。
・クリエイティブ動画モードでVFR中に「V-log L」を使用した場合の画質向上
・iダイナミックレンジに設定した時の画質向上- 特定の照明条件での動作改善
- AF性能の向上
・AF-C追尾中にピントが背景に抜ける場合があったが、最新のファームウェアではこれを最小限に抑える。
・録画中に被写体を追従している際、ピントが背景に抜ける場合があったが、最新のファームウェアではこれを最小限に抑える。- 特定の照明条件での動作改善
とのこと。
メジャーアップデートでは無さそうですが、オートフォーカスや動画機能などの改善が盛り込まれているようです。
スポンサーリンク
サイト案内情報
パナソニック関連記事
- LUMIX S1RII バッテリーが欠点となるが価格と性能のバランスに優れる選択肢
- パナソニックが5月13日のLUMIX オンライン発表会を予告
- パナソニックは5月13日に「S1II」「S1IIE」「S 24-60mm F2.8」を発表する?
- 近日登場の新型LUMIXは部分積層型CMOS搭載の「S1II」「S1IIX」になる?
- パナソニックは5月13日にLマウントシネマカメラを発表する?
- LUMIX S9と組み合わせるようなコンパクトレンズの開発が重要
- LUMIX S9 最新ファームウェアVer1.4 配信開始
- LUMIX S1RIIのAFは追尾AFの強化や被写体検出との連携に課題を残す
- LUMIX DC-S1RM2 は最先端の機能を搭載しつつ低価格を実現
- パナソニックがLUMIX DC-S9の起動速度を改善する最新ファームウェア配信開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。