パナソニックが海外でフルサイズミラーレス「LUMIX S1H」の開発を発表しました。
スポンサーリンク
LUMIX S1H登場
チェックポイント
- 2019年秋頃登場予定
- 4,000ユーロ前後
- 4,000ドル
- 6K 24p 3:2
- 5.9K 30p 16:9
- DCI 4K 60p 4:2:2 10bit 内部記録
- 4K UHD 60p 4:2:2 10bit 内部記録
- アナモルフィック 4:3
- 録画時間無制限
- V-log・V-Gamut
- 特定の条件で15EVに達する14EVのダイナミックレンジ
- DRと色再現はVaricamに匹敵
- 具体的なスペックは不明
- S1・S1Rよりも大きい
噂通り動画機能を強化したフルサイズミラーレスのようですね。「開発発表」のためスペックの詳細は公開されていませんが、動画機能はマイクロフォーサーズのGH5を彷彿とさせ、そしてそれを上回るものと期待できそうです。
Newsshooterでは「カメラの最高画質で内部記録可能な初のフルサイズミラーレス」として期待しているようです。
S1R・S1との比較写真から、Fnレバーや電源スイッチの配置・デザイン・機能が動画機能重視の仕様へ変更となっている模様。
参考サイト
Cine Gear Expo :LUMIX LIVE
関連カメラ
サイト案内情報
LUMIX S1H関連記事
- 300-600mm F4 DG OS 単焦点に劣らぬ描写力
- 7Artisans AF 35mm F1.4 レンズレビューVol.3 解像チャート編
- NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ 全体的に非常に優れたシャープネス
- XF8mmF3.5 R WR 欠点があるものの使って楽しい超広角レンズ
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 優れた光学性能だが操作性に改善の余地あり
- FE 50-150mm F2 GM 資金と体力が許すならば価格以上の価値
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
- 7Artisans AF 35mm F1.4 レンズレビューVol.2 ボケ編
- FUJIFILM X-Halfは1型 2000万画素イメージセンサーを搭載する?
- NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena は他社135mmよりも優れる極めて良好なレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。