2022年11月25日付けでコニカミノルタの気になる特許出願が公開。APS-Cセンサー向けの「30-65mm F2」光学系と思われる実施例を掲載しています。よく見ると25-50mm F1.7のレンズ構成にも見えますね。
概要
- 【公開番号】P2022174852
- 【公開日】2022-11-25
- 【発明の名称】ズームレンズ、撮像光学装置及びデジタル機器
- 【出願日】2021-05-12
- 【出願人】
【識別番号】000001270
【氏名又は名称】コニカミノルタ株式会社- 【課題】ズーム全域で小さいF値を有するとともに収差が良好に補正されたズームレンズを提供する。
- 【0004】
近年のズームレンズには、高解像力のみならず、単焦点なみの明るさに対する要望も強くなってきている。特許文献1及び特許文献2は、2.8程度のF値を有するズームレンズを開示している。しかし、特許文献1及び特許文献2のズームレンズは5つのレンズ群で構成されている。そのため、ズームレンズのF値が小さくなるほど変倍による球面収差およびコマ収差の変動が大きくなり、ズーム全域で収差を良好に補正することは困難である。実施例1
- 焦点距離:33.612-64.079
- F値:2.000
- 半画角:22.902-12.495
- 像高:14.200
- 全長:189.833
- バックフォーカス:23.376
実施例5
- 焦点距離:30.984-64.072
- F値:2.000
- 半画角:24.622-12.496
- 像高:14.200
- 全長:189.824
- バックフォーカス:23.499
ショートズームながらF2と明るく、30mmから65mmまでをカバーする特殊な大口径ズームレンズとなりそうな特許出願ですね。これが静止画向けなのか動画向けなのかハッキリとしませんが、インナーズームやF2の大口径を考慮すると動画向けのレンズを想定している可能性が高そう。コニカミノルタと言えば、最近ではニコンやパナソニックレンズの設計に絡んでいたと思いますが、このレンズも同様に、何らかの計画の下で開発を進めているのでしょうか?と言ってもLUMIXにAPS-Cシステムは存在せず、ニコンDX Zシステムで投入するようなレンズではありませんが…。
追記
よく見てみると、画角やF値はマイクロフォーサーズ用レンズ「LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.」とよく似ています。レンズ構成も似ており、ひょっとしたらコニカミノルタが設計を請け負っていたのかもしれませんね。ちなみに10-25mm F1.7も似たような特許出願が存在します。
特許関連記事
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- キヤノン インナーズームタイプ「180-600mm F5-6.3 IS」「200-700mm F5-7.6 IS」特許出願
- タムロン 28-105mm F2.8 を想定した光学系の特許出願再び
- キヤノン「RF65mm F2 IS」「RF-S50mm F2 IS」「RF-S85mm F2 IS」を想定したような特許出願
- キヤノン「15-50mm F4-6.3」「17-60mm F2.8-5.6」など光学系の特許出願
- キヤノン 薄型広角レンズ「21mm F5.6」「24mm F8」「26mm F3.5」光学系の特許出願
- コシナ ULTRON 27mm F2 用の光学系特許出願
- キヤノン ”カモメレンズ”を使用したコンパクトな85mm F1.8 光学系の特許出願
- キヤノン「14-30mm F4-6.3 PZ」「20-50mm F4-5.6 PZ」のような光学系の特許出願
- キヤノン「400mm F4」「500mm F5.6」「800mm F6.3」光学系の特許出願