スポンサーリンク
2020年3月5日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。
- 【公開番号】特開2020-34811(P2020-34811A)
- 【公開日】令和2年3月5日(2020.3.5)
- 【発明の名称】防振装置および防振装置を備えた撮像装置
- 【出願日】平成30年8月31日(2018.8.31)
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】光軸周りの回転を補正する防振装置を薄型で実現し、電力なしでセンタリング保持を実現すること。
電源オフ時にボディ内手ぶれ補正がガタガタ動かないようにするための技術みたいですね。同じ日に「ロールぶれ」に対応するボディ内手ぶれ補正の特許出願が公開されており、今回の特許出願はこの補正機構を固定する技術となっています。
カメラの断面図は一眼レフとEF24-105mm F4Lのようにも見えますが、一眼レフかミラーレスであるかは特に関係ないのでしょう。
この技術がEOS R5に実装されるかどうか不明ですが、電源オフ時にセンサーが揺れるカメラは他社でも少なくなっているので実装して欲しいところ。
サイト案内情報
特許関連記事
- キヤノン「30-90mm F1.5」「18-45mm F1.5」「70-210mm F2.5」光学系の特許出願
- ソニー「12mm F1.8」「14mm F1.8」「15mm F1.5」光学系の特許出願
- OMデジタルが40-150mm F4 PRO用と思われる特許を取得
- リコー「21mmF2.4」「18mmF2.4」「14mmF2.4」など広角光学系の特許出願
- タムロン「50mm F2.8 VC」「35mm F1.8 VC」「105mm F2.8 VC」光学系の特許出願
- キヤノン「11-24mm F4 IS」「12-24mm F2.8 IS」などの特許出願
- シグマは「150-700mm F5-6.3 DG DN」を検討していた?
- 富士フイルム「GF20-30mm F4」「GF24-50mm F3.5-5.6」に関する特許出願
- RF16-28mm F2.8・F2.8-4・F4となりそうなズームレンズの特許出願
- 富士フイルム「50-380mm F3.3」「35-280mm F3.3」光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。