スポンサーリンク
2020年3月5日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。
- 【公開番号】特開2020-34811(P2020-34811A)
- 【公開日】令和2年3月5日(2020.3.5)
- 【発明の名称】防振装置および防振装置を備えた撮像装置
- 【出願日】平成30年8月31日(2018.8.31)
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】光軸周りの回転を補正する防振装置を薄型で実現し、電力なしでセンタリング保持を実現すること。
電源オフ時にボディ内手ぶれ補正がガタガタ動かないようにするための技術みたいですね。同じ日に「ロールぶれ」に対応するボディ内手ぶれ補正の特許出願が公開されており、今回の特許出願はこの補正機構を固定する技術となっています。
カメラの断面図は一眼レフとEF24-105mm F4Lのようにも見えますが、一眼レフかミラーレスであるかは特に関係ないのでしょう。
この技術がEOS R5に実装されるかどうか不明ですが、電源オフ時にセンサーが揺れるカメラは他社でも少なくなっているので実装して欲しいところ。
サイト案内情報
特許関連記事
- オリンパスのデュアルピクセルAF・クアッドピクセルAFに関する特許出願
- オリンパスの積層型撮像デバイスを使った部分的高速フレームレートに関する特許出願
- キヤノンのグリップスタイルなレンズ交換式カメラボディに関する追加情報
- キヤノンのグリップスタイルのレンズ交換式カメラ(EOS Mマウント?)に関する特許出願
- シグマ「28-200mm F3.5-5.6 DG」と思われる特許出願
- キヤノンの一眼レフ用エクステンダーに関する特許出願
- コシナ「NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM」用の特許出願
- キヤノンの変倍テレコンバージョンレンズを想定したかのような特許出願
- シグマ「28-100mm F2.8-4・20-80mmF4」を含むDG DNシリーズと思われる特許出願
- キヤノン「RF30-130mm F2.8・30-110mm F2.8・40-150mm F2.8」を想定したような特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |