DPReviewがパナソニックのミラーレス「LUMIX G90」のサンプルギャラリーを公開しています。
スポンサーリンク
LUMIX G90
我々は様々なシーンでプリプロダクションモデルのLUMIX DC-G95(G90)を使って撮影を試みた。
ズームレンズや単焦点レンズをとっかえひっかえで撮影したサンプルギャラリーのようです。
ざっと確認してみると、ここ最近のLUMIXらしい色使いに加えてノイズリダクションの描写がかなり上手くなったように見えます。
ローパスフィルターレス仕様の2000万画素センサーと言うことでLUMIX G9やGX7 Mark IIIと似ていますね。
LUMIX G99に関する最新情報やレビュー・作例を集めているページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
LUMIX G99関連記事
- パナソニック「LUMIX G100」と「LUMIX G99」の外観・スペックの違い
- LUMIX DC-G100 最新情報・噂まとめページ
- オリンパス「OM-D E-M5 Mark III」とパナソニック「LUMIX G99」の外観・スペックの違い
- LUMIX G99は優れた万能カメラだが動画仕様が惜しい【海外の評価】
- パナソニックが多数のLUMIXシリーズ用新ファームウェアを告知
- LUMIX G99は汎用性の高いカメラだが器用貧乏な側面もある【海外の評価】
- パナソニックLUMIX G99は多くの改善点があるものの少し高価なカメラ【海外の評価】
- LUMIX G99は優れた操作性と魅力的な動画機能のカメラ【海外の評価】
- PhotographyBlogがLUMIX G99のサンプルギャラリーを公開
- LUMIX G99 最新情報まとめページ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |