スポンサーリンク
2019年10月24日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開されています。
- 【公開番号】特開2019-184748(P2019-184748A)
- 【公開日】令和1年10月24日(2019.10.24)
- 【発明の名称】光学系及び撮像装置
- 【出願人】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社- 【課題】??小型で高い光学性能の光学系及び撮像装置を実現すること。
実施例1 実施例2 実施例3 焦点距離 48.70 48.70 48.74 F値 1.85 1.85 1.85 半画角 23.95 23.95 23.94 像高 21.64 21.64 21.64 全長 58.55 58.55 58.55 BF 16.63 20.94 17.74 実施例4 実施例5 実施例6 焦点距離 48.70 48.70 48.70 F値 1.85 1.85 1.85 半画角 23.95 23.95 23.95 像高 21.64 21.64 21.64 全長 58.55 58.55 58.55 BF 20.15 16.48 19.38
以前にもRF35mm F1.8 IS STMと似たレンズ構成とフォーカス駆動の50mm実施例がありました。今回はよりシンプルなレンズ構成でコンパクトな50mm F1.8の実施例となっているようです。
同じようなコンセプトのレンズとして、ソニー「FE 50mm F1.8」が存在します。比較して今回の特許出願はバックフォーカスをさらに切り詰めているレンズ設計となっているように見えます。
無限遠から至近距離へピントを移動する際は光学系が全て前方へ移動する模様。いわゆる「全群繰り出し式」のフォーカシングですね。AF速度はあまり期待しないほうが良いかもしれませんが、ピント距離全域で画質は期待できそうですねえ。
スポンサーリンク
サイト案内情報
特許関連記事
- ソニーの「150-400mm F4」「70-200mm F2.8」ズームレンズ特許出願
- シグマの4/3型センサー向け「42.5mm F1.4」光学系の特許出願
- コシナの一眼レフ向け「30mm F2.8」「35mm F2.8」「25mm F2.8」特許出願
- Patent application for Fujifilm "18-120mm F4 for APS-C" and "28-100mm F4 for GFX" optics
- シグマの4/3型センサー向け「40mm F1.4」光学系の新しい特許出願
- M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROと思われるシグマの特許出願
- 富士フイルム XF56mmF1.2 R WR 用と思われる光学系の特許出願
- シグマの4/3センサー向け「35mm F1.4」光学系に関する特許出願
- キヤノンのボックスタイプのカメラボディに関連した特許出願
- ニコン「1000mm F8 PF」「600mm F5.6 PF」を想定したような光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。