An image on sensorがキヤノンの気になる特許情報をピックアップしています。
An image on sensor
12-385mmとなると35mm判換算で24mmの広角から770mmまでの超望遠をカバーするスーパーズームレンズですね。
さらにレンズ口径がF1.8-F4と焦点距離を考慮すると大口径な仕様のようです。
業務用シネマカメラやスタジオ用としてはキヤノンが扱っているセンサーフォーマットと異なるため、コンシューマー向けと見るべきか?これはマイクロフォーサーズ用レンズと言うよりはPowershot G3 Xの後継モデルの一案かもしれませんね。
レンズの全長は254?280mmらしいのでフルサイズの300mm F4よりも全長が長くなりそうです。う?ん、やはり業務用にしか見えない大きさですねえ。
キヤノン関連記事
- EOS R50 V 手ごろな価格帯のカメラとしては熱対策が素晴らしい
- DPReviewがPowerShot V1のサンプルギャラリーを公開
- キヤノン EOS R7 Mark II は高級路線に転換する?
- キヤノンは近い将来にRF14-28mm F2.8L IS USM Zを発表する?
- キヤノン EOS R50 V 予約販売開始
- キヤノンは2025年内にあと2機種のVシリーズ新製品を計画している?
- 「EOS R50 V」と「EOS R50」の外観やスペックの違い
- RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ はコストパフォーマンスの高いPZレンズ
- キヤノン EOS R50 V は初心者向けの使いやすさと上級者向けの拡張性を兼ね備える
- キヤノン EOS R50 V 正式発表
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク