2024年5月13日付けで富士フイルムの気になる特許出願が公開。「8mm F2.8」「10mm F2.8」「15mm F2.8」で180度の画角をカバーする光学系の実施例を複数掲載しています。
概要
- 【公開番号】P2024063673
- 【公開日】2024-05-13
- 【発明の名称】撮像レンズ及び撮像装置
- 【出願日】2022-10-26
- 【出願人】
【識別番号】306037311
【氏名又は名称】富士フイルム株式会社- 【背景技術】
【0002】
デジタルカメラ等の撮像装置に適用可能な撮像レンズとして、例えば、下記特許文献1~2に記載のレンズ系が知られている。- 【0004】
近年、小型であり、良好な光学性能を有する撮像レンズが要望されている。- 【0005】
本開示は、小型であり、良好な光学性能を保持する撮像レンズ、及びこの撮像レンズを備えた撮像装置を提供する。- 【0213】
次に、本開示の実施形態に係る撮像装置について説明する。図47及び図48に本開示の一実施形態に係る撮像装置であるカメラ30の外観図を示す。図47はカメラ30を正面側から見た斜視図を示し、図48はカメラ30を背面側から見た斜視図を示す。カメラ30は、いわゆるミラーレスタイプのデジタルカメラであり、交換レンズ20を取り外し自在に装着可能である。交換レンズ20は、鏡筒内に収納された本開示の一実施形態に係る撮像レンズ1を含んで構成されている。- 【0218】
また、本開示の実施形態に係る撮像装置についても、上記例に限定されず、例えば、ミラーレスタイプ以外のカメラ、フィルムカメラ、及びビデオカメラ等、種々の態様とすることができる。
実施例1
- 焦点距離:15.15
- F値:2.82
- 画角:180.0
- バックフォーカス:19.24
実施例2
- 焦点距離:10.02
- F値:4.01
- 画角:171.8
- バックフォーカス:15.00
実施例13
- 焦点距離:8.30
- F値:2.81
- 画角:179.0
- バックフォーカス:11.21
実施例14
- 焦点距離:9.13
- F値:2.83
- 画角:4.81
- バックフォーカス:178.2
実施例16
- 焦点距離:14.19
- F値:2.81
- 半画角:180.8
- バックフォーカス:12.66
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ソニーα スプリングャッシュバックキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX S9 カメラはじめようキャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
特許関連記事
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- コシナ ミラーレス向け「50mm F1.4」「50mm F1.5」光学系の特許出願
- 富士フイルム「伸びる50-135mm F2.8」「18-135mm F3.5-5.6」「18-300mm F3.5-6.3」光学系の特許出願
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
- キヤノン 魚眼レンズと歪曲を抑えるリアコンバージョンレンズに関する特許出願
- キヤノン 電動制御を意識したインナーズーム式の広角レンズ光学系の特許出願
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
- キヤノン インナーズームタイプ「180-600mm F5-6.3 IS」「200-700mm F5-7.6 IS」特許出願