2019年11月28日付けでニコンの気になる特許出願が公開されています。
- 【公開番号】特開2019-204136(P2019-204136A)
- 【公開日】2019年11月28日
- 【発明の名称】変倍光学系、光学装置
- 【出願日】2019年9月6日
- 【分割の表示】特願2016-202001(P2016-202001)の分割
【原出願日】2012年10月23日- 【出願人】
【識別番号】000004112
【氏名又は名称】株式会社ニコン- 【課題】小型で、高い光学性能を有する変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法を提供する。
実施例1 実施例2 実施例3 焦点距離 10.30-97.00 10.30-97.00 10.30-97.00 F値 4.09-5.81 4.12-6.48 3.50-5.62 半画角 40.21-4.76 43.07-4.70 39.90-4.69 像高 8.19 8.19 8.19
特に多くを語るつもりはありませんが、今は無き「NIKKOR 1」レンズの一つ「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」を想定した特許の分割と思われます。今さら1型センサー用のレンズを投入するとは思えませんが、Zシステム用高倍率ズームでこの技術を活かすのかもしれませんね。
スポンサーリンク
サイト案内情報
特許関連記事
- ソニー「800mm F5.6」「400mm F4」を含む超望遠の光学系に関する特許出願
- コシナ APS-C用「50mm F1.2」「70mm F1.2」光学系の特許出願
- ニコン「200-700mm F6.3-8」「70-300mm F4.5-6.3」光学系の特許出願
- 70-200mm F2.8 DG DN OS 用と思われる光学系の特許出願
- ニコン「35mm F1.2」「24mm F1.2」「28mm F1.2」光学系の特許出願
- COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical 用と思われる光学系の特許出願
- キヤノン RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ を想定したような光学系の特許出願
- タムロン ジンバルロックに陥りにくいジンバル装置に関する特許出願
- NIKKOR Z よりも長いフランジバック用アダプターに関する特許出願
- キヤノン 反射透過面を用いた「24mm F0.7」「12mm F1.0」光学系の特許出願
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。