ソニー「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」の予約販売が2021年10月26日10時から開始。すでに各店舗で出品準備が始まっており、専門店で「297,000円」での出品を確認済み。
参考
主な特徴
- デュアルXDリニアモーターにより従来のフォーカス速度が最大4倍
- 最大撮影倍率が0.25倍から0.30倍に改善
- 14群17枚のレンズ構成(XA非球面1・非球面1・ED非球面1・SED2・1ED)
- 従来モデルから29%の軽量化
- ナノARコーティングIIによる高い逆光耐性
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II | |||
ソニー商品ページ |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
主な仕様
- 焦点距離:70-200mm
- 絞り値:F2.8-F22
- 絞り羽根:11枚
- レンズ構成:14群17枚
- 最短撮影距離:0.4-0.82m
- 最大撮影倍率:0.3倍
- フィルター径:77mm
- サイズ:φ88×200mm
- 重量:1045g
- 防塵防滴:対応
- AF:リニアXDモーター×2
- 手ぶれ補正:搭載
- その他機能:
・フルタイムDMF
・フォーカスリミッター
・絞りリング(デクリック・絞りロックあり)
・インナーズーム
・テレコンバージョンレンズ対応
参考:旧モデルの購入早見表
FE 70-200mm F2.8 GM OSS | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA | キタムラで中古品を探す ![]() |
正式発表時の情報
高い解像性能と美しいぼけ描写という相反する要素を高次元で両立するG Master。FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIは、G Masterならではの高い描写力に加え、進化した新次元のAF性能や高い操作性を備えつつ、世界最軽量(*3)を実現しています。さらに、ズーム時もレンズの長さが変わらないインナーズーム方式の採用や重量バランスの最適化で、優れた取り回し性も兼備。また、1.4倍、2.0倍のテレコンバーター(別売)にも対応し、最長400mmまでのAF撮影が可能です。最大撮影倍率0.3倍の優れた近接撮影能力も魅力で、1本で幅広い表現を楽しめます。最新のレンズ設計技術でブリージングなども徹底的に抑え、本格的な動画撮影もサポートし、静止画・動画の両方で表現者のこだわりに応えます。
- プレスリリース(海外)
- ソニー商品ページ
- 仕様表
- 作例
- データベース
- デジカメwatch 速報
- DPReview 速報
- DPReview サンプルギャラリー
- DPReview TV
- IMAGING RESOURCE ハンズオン
- 2799ドル
- 2021年10月26日(火) 10時より予約販売開始予定
主な特徴
- デュアルXDリニアモーターにより従来のフォーカス速度が最大4倍
- 最大撮影倍率が0.25倍から0.30倍に改善
- 14群17枚のレンズ構成(XA非球面1・非球面1・ED非球面1・SED2・1ED)
- 従来モデルから29%の軽量化
- ナノARコーティングIIによる高い逆光耐性
主な仕様
- 焦点距離:70-200mm
- 絞り値:F2.8-F22
- 絞り羽根:11枚
- レンズ構成:14群17枚
- 最短撮影距離:0.4-0.82m
- 最大撮影倍率:0.3倍
- フィルター径:77mm
- サイズ:φ88×200mm
- 重量:1045g
- 防塵防滴:対応
- AF:リニアXDモーター×2
- 手ぶれ補正:搭載
- その他機能:
・フルタイムDMF
・フォーカスリミッター
・絞りリング(デクリック・絞りロックあり)
・インナーズーム
・テレコンバージョンレンズ対応
![]()
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II | |||
ソニー商品ページ |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
ソニー関連記事
- ソニーE 15mm F1.4 Gは絞り全域で確かに優れた解像性能
- 焦点工房が「TECHART LM-EA9」の製品写真やAF動作の動画を公開
- Megadap ETZ21 ファームウェア2.0が公開
- ソニーは年内に「RX10V」をリリースするという信憑性不明の噂情報
- ソニーα カメラ・レンズのキャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2022夏】
- ソニーがコンパクトなショットガンマイクロホン「ECM-B10」を正式発表
- α7S III用のファームウェアアップデートVer.2.10が公開
- ソニーがRAWサイズ変更に対応するα1用ファームウェアアップデートを公開
- ソニーが「α7C」「ZV-E10」の受注再開を予告
- シグマ「85-135mm F2 DG DN」や「1億画素 α7R VI」など信憑性が低い噂のまとめ