LAOWAブランドで有名なVenus Opticsが「LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 ZOOM」ニコンZマウント、「Laowa 15mm f / 2 Zero-D」ニコンZ・キヤノンRFマウント版を正式発表しました。
- フルサイズミラーレス用レンズとしてはF2と明るい15mm超広角レンズ
- 「Zero-D」らいく歪曲収差を最小限に抑えた設計
- 2枚の非球面レンズ・3枚の超低分散レンズを含む9群12枚構成。
- 最短撮影距離15cm
- 5枚絞り羽根
- 72mmフィルターソケット
- 500g
- 絞りリングはデクリック機構搭載
- Canon RF/Nikon Z/Sony E
- 価格はソニーEと同様の849ドル
- 市場で最も広い画角を備えた非魚眼の広角ズームレンズ
- Nikon Z/Sony Eのみ(Canon RF版は無し)
- 2枚の非球面レンズと1枚の超低分散レンズを含む10群14枚構成
- 最短撮影距離 15cm
- 37mmのリアフィルターソケット
- 500g
- デクリック機構を備えた絞りリング
2019CP+のサイトロンジャパンブースに展示されていましたが、ついに正式発表されました。国内代理店であるサイトロンジャパンでの取り扱い開始はまだですが、そのうち対応すると思います。Laowa公式では既に予約販売が開始されている模様。
どちらもLAOWAらしく個性的かつ実用的な超広角レンズ。既にソニーEマウント版がリリースされ、ユーザー投稿も数多く存在するので描写性能はそちらを確認しておくと良いでしょう。
フルマニュアルレンズなので絞り・ピント操作が必要となっきますが、超広角レンズなのでそこまで苦にならないはず。
サイト案内情報
Laowaレンズ関連記事
- LAOWA 10mm F2 MFT・14mm F4 FF・15mm F4.5 Shift 国内予約販売開始
- LAOWA FF II Argus 45mm F0.95に関するスペック情報
- LAOWA FF II 12-24mm F5.6 C-Dreamerに関するスペック情報
- Venus OpticsがLAOWA「F0.95 Argus」シリーズをお披露目
- 間もなくVenus Opticsが大量の新LAOWAレンズを発表
- Venus OpticsがLAOWAの新商品を1月9日 20時発表と告知
- Venus Optics「LAOWA 15mm F4.5 Zero-D Shift」高画素機にも対応する±11mmシフトレンズ
- Venus Optics「Laowa 10mm F2 Zero-D MFT」交換レンズデータベース
- Venus Optics「LAOWA FF II Argus 35mm F0.95」のリーク画像
- Venus Optics「LAOWA 10mm F2.0 C&D-Dreamer MFT」は2,498元
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |