PhotographyBlogがシグマ「16mm F1.4 DC DN | Contemporary」のレビューを掲載しています。

PhotographyBlog
- F1.4の明るさを持ち405g、9.23センチとコンパクトなレンズである。パナソニック G9のようなカメラに良く似合う。
- 手頃な価格だがビルドクオリティは優れている。
- フォーカスリングの幅はとても広い。
- オートフォーカスはとても高速だ。G9との組み合わせでは約0.10秒で合焦する。暗所でも良光でもフォーカシングは迷わなかった。ステッピングモーターによるAF駆動はとても静かなので動画撮影に適している。
- 色収差はコントラストのある縁でかなり量が発生する。これはこのレンズにおける弱点の一つだ。
- 周辺減光は絞り開放で僅かに発生している。F4まで絞ると解消する。
- ボケは我々の見解でとても良好だ。
- 中央のシャープネスはF2-F11まで高く、F16で回折の影響を受ける。隅のシャープネスは中央ほどシャープでは無く、F2.8-F11でピークの性能を享受できる。
このレンズはソニーEマウントで24mm相当の画角として、マイクロフォーサーズで32mm相当の画角となる。スタンダードな画角である35mmに近い使い勝手とF1.4の明るさ、素敵なボケ、高速で静かなAFを持ち合わせている。
中央はF2以降でとてもシャープだが、フレーム隅で許容できる結果を得るにはF2.8まで絞る必要がある。驚くべきことに30mm F1.4 DC DNと同じく絞り開放で明らかな色収差の影響を受けている。
絞り開放の描写にやや問題を抱えている。しかし、価格や明るさなどを考慮すると本レンズをオススメすることに変わりはない。
総評…4・デザイン…4.5・機能性…4・操作性…4・画質…4・VFM…4
とのこと。
全体的にコスパの良いレンズみたいですが、色収差には注意した方が良いかもしれませんね。マイクロフォーサーズ用の16mm F1.4 DC DNと30mm F1.4 DC DNどちらも使用経験がありますが、30mm F1.4ほどの色収差では無いような気がします。
参考:競合レンズのPhotographyBlog レビュー
購入早見表
16mm F1.4 DC DN | Contemporaryのレビュー・作例を集めるページはコチラ
| 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
| 16mm F1.4 DC DN | Contemporary SonyE | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| 16mm F1.4 DC DN | Contemporary MFT | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| 花形フード LH716-01(付属品) | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| FRONT CAP LCF ? 67mm | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| REAR CAP LCR ? SonyE | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
|
| REAR CAP LCR ? MFT | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
フィルター購入早見表
| プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
| X-CAP |
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ「28mm F1.2」「24mm F1.2」光学系の特許出願
- トップクラスの性能ながら低価格|135mm F1.4 DG
- 日常的に使える最高級の大口径レンズ|35mm F1.2 DG II
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary レンズレビュー完全版
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.6 周辺減光・逆光編
- 小型軽量だが妥協点が多い|12mm F1.4 DC
- 旅に必ず持っていきたいレンズ|20-200mm F3.5-6.3 DG
- シグマ「200mm F2 OS」「300mm F2.8 OS」光学系の特許出願
- まるで魔法のようなレンズ|135mm F1.4 DG
- 欠点がほとんど無い革新的な高倍率ズーム|20-200mm F3.5-6.3 DG
関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク