Kroupskiがオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」のレビューを掲載しています。
Kroupski
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROの長所…
- 頑丈で高いビルドクオリティ
- 全天候型(防塵防滴・耐寒性能)
- ストロークが十分長いマニュアルフォーカス
- フォーカスクラッチ構造
- 25を超える機能を割り当て可能なL-Fnボタン
- とても高速で静かなオートフォーカス
- 絞り開放から高解像
- 大きく柔らかいボケ質
- 優れた画質
- 暗所での活躍が期待できる明るいレンズ
- フレーム全域で均一な解像力
- 実写では歪曲や減光が無い
- レンズフード付属
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROの短所…
- L-Fnボタンの感触が良くない
- ボケに僅かな色づき(最小限に抑えられているので見事な描写に違いはない)
このレンズは美しいプログレードのポートレートレンズだ。オリンパスは特殊なフィルタ(アポダイゼーション光学エレメント)を使用せずに自然で美しいボケを達成している。
F1.2と言う明るさとオリンパスの強力な手ぶれ補正を組み合わせれば暗所での可能性を拡げるものとなるだろう。マニュアルフォーカスやL-Fnボタンなどエルゴノミクスも良好である。
おそらく45mm F1.8との比較に興味がある人が多いと思われる。個人的な意見として、45mm F1.8はコスパ抜群のZUIKOレンズの一つである。しかし、あなたが本物のクオリティを目指しているのであれば(プロとして愛好家として)、45mm F1.2 PROが選択肢となる。ピント面のシャープさと柔らかいボケを融合させた美しい立体感のある描写を得る事だろう。
との事。
他のサイトでもべた褒めの評価が多いですが、Kroupskiも高く評価しているようですね。
ロシア語のページですが、ボケ質やシャープネスなど分かりやすい作例が多数掲載しているので写真だけでも参考になるかと思います。
購入早見表
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROのレビュー・作例を集めるページはコチラ
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | 直営店 | |
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
オリンパスレンズ関連記事
- DPReviewがオリンパス「ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」の作例を更新
- オリンパスが「M.ZUIKO 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」の供給不足を告知
- オリンパス「ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」は高価だがそれに見合う価値のあるレンズ
- オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」が大幅値下げで3万円台突入
- DPReviewがオリンパス「M.ZUIKO 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」のハンズオンを公開
- DPReviewがオリンパス「M.ZUIKO 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」のサンプルギャラリーを公開
- オリンパスが「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」を正式発表
- オリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」交換レンズデータベース
- 【更新】オリンパス「M.ZUIKO 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」は約88万円で2021年1月22日発売?
- オリンパス「OM-D&PROレンズのキャッシュバックキャンペーン」対象製品早見表【2020冬】
サイト案内情報
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |