SIGMAレンズ カメラ レンズ 機材レビュー 海外の評価

トラベルズームとしては極めて完成度が高い|20-200mm F3.5-6.3 DG

Dustin Abbottがシグマ「20-200mm F3.5-6.3 DG」のレビューを公開。高速AFと優れたデザイン性を備え、光学的にも十分な水準に達していると評価。

Dustin Abbott:Sigma 20-200mm F3.5-6.3 DG Review

  • 外観:シグマらしい洗練されたラインと上質な質感を備えた外観。素材にはエンジニアリングプラスチックが多く使われているが、より高価なレンズに匹敵する仕上がり。付属のレンズフードはゴム引きや細いリブが施され、握りやすく着脱しやすい。
  • 構造:防塵防滴構造を採用しており、マウント部のガスケットに加えて内部にもシーリングを配置。さらに前玉にはフッ素コーティングが施され、防汚性能が高い。
  • 携帯性:沈胴時のサイズは直径約7.7cm、長さ約11.6cmで、200mmまでズームすると約7.5cm伸びる。重量は550gで、タムロンの28-200mm(575g)よりわずかに軽い。
  • 操作性:ズームリングが前方にあり、ソニー純正レンズとは逆方向(左回し)で操作する。マニュアルフォーカスリングはその奥に配置。使用初期はズームの動きに硬さがあり、特に広角端では抵抗が強かったが、使用を重ねると滑らかになった。動画撮影時には抵抗のムラがやや気になるが、時間とともに改善が見られた。
  • AF:HLAモーターを搭載し、STM駆動レンズよりも推進力と速度が優れている。スポーツ撮影向きではないが、動体にも十分対応できる速度を持つ。広角から望遠までほぼ瞬時に合焦し、200mmでも遅延が少ない。フォーカスブリージングもごく軽微で、動画撮影でも滑らかなピント移動が可能。全体として高速かつ安定したオートフォーカス性能を発揮。
  • MF:スリムなフォーカスリングながら動作は滑らかで、フルタイムマニュアルにも対応。28mmでは最短撮影距離16.5cmで0.5倍(1:2)の最大倍率を達成し、85mmでも同倍率を維持できる。以降の焦点距離では倍率が低下する。
  • 手ぶれ補正:記載なし。
  • 解像性能:20mmでは中央部は良好だが、四隅はソフトでF8まで絞っても完全には改善しない。風景撮影では中央から中間部は良好だが、四隅に甘さが残る。焦点距離を伸ばすと画質は安定するが、コントラストは低め。200mmではやや回復するものの、劇的な改善はない。全体として許容範囲内だが、光量が少ない環境では性能低下が見られる。
  • 像面湾曲:記載なし。
  • ボケ:ハイライトのボケに輪郭が強く出やすく、玉ねぎボケの傾向も見られる。焦点外領域もざわつきがあり、背景がやや騒がしく見えることがある。ただし撮影技法を工夫すれば印象を和らげることができる。
  • 軸上色収差:は全焦点距離で良好に補正されており、200mmでも問題は見られなかった。
  • 倍率色収差:非常に少なく、フレーム端まで色のにじみはほぼない。全体としてニュートラルな描写。
  • 球面収差:記載なし。
  • 歪曲収差:20mmの広角端では複雑な口ひげ型歪曲が発生し、手動補正は困難。補正プロファイルを使用しても完全には修正できない。50mmで糸巻き型に変化し、135mm以降では軽減される。
  • 周辺減光:広角端では強い周辺減光が発生し、補正を最大にしてもわずかに残る。50mmで軽減され、望遠端ではほぼ一定のパターン。
  • コマ収差:記載なし。
  • 逆光耐性:フレア耐性は良好で、ゴーストやコントラスト低下にも強い。実用上十分な逆光耐性を備えている。
  • 光条:記載なし。
  • 作例集:リサイズ多数。
  • 総評:広角域を重視するユーザーにとって魅力的な万能ズームである。広角から望遠までを1本でカバーしながら、コンパクトかつ軽量で持ち運びやすい。高速AFと優れたデザイン性を備え、光学的にも十分な水準に達している。広角側でやや甘さが見られるが、トラベルズームとしては極めて完成度が高い。マクロ的な近接撮影も可能で、幅広いシーンに対応する。
  • 競合について:タムロン28-200mmの方が周辺減光と歪曲補正のバランスがよく、広角端のシャープネスも上回る傾向がある。タムロンは200mmでややシャープネスとコントラストが上回るが、その差は小さい。いずれも絞っても劇的な改善はない。
  • 備考

2025年9月に登場したフルサイズミラーレス対応の高倍率ズームレンズ。
このクラスとしては初となる「20mm」始まりを実現したうえ、1:2のハーフマクロにも対応。光学手振れ補正が非搭載であるものの、それを補って余りある利便性を備えています。

200mm高倍率ズームとしてはやや高めですが、差額で20mmを利用できると考えると悩ましいところ。

Dustin Abbottのレビューでは広角端の周辺部がソフトと指摘しつつ、高速AFと優れたデザイン性を備え、光学的にも十分な水準に達していると評価。歪曲収差や周辺減光もレンズ補正に依存しているとしつつ、トラベルズームとしては極めて完成度が高いとのこと。

シグマ 20-200mm F3.5-6.3 DG|C 最新情報まとめ

  • 発売日:2025年9月25日(木)
  • 予約開始日:9月11日(木)10時
  • 希望小売価格:オープンプライス
  • シグマオンラインショップ:143,000円
20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary Leica L
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary Sony E
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

レンズの仕様

レンズマウント E / L
対応センサー フルサイズ
焦点距離 20-200mm
レンズ構成 14群18枚
開放絞り F3.5-6.3
最小絞り F22-40
絞り羽根 9枚(円形絞り)
最短撮影距離 16.5cm
(焦点距離28mm時)
25cm(W) - 65cm(T)
最大撮影倍率 1:2
(焦点距離28-85mm時)
フィルター径 φ72mm
手振れ補正 -
テレコン -
コーティング 撥水防汚コート
サイズ φ77.2mm x 115.5mm
重量 550g
防塵防滴 防塵防滴構造
AF HLA
絞りリング -
その他のコントロール ズームロックスイッチ
付属品 ・ポーチ
・レンズフード(LH756-02)
・フロントキャップ(LCF-72 IV)
・リアキャップ(LCR III)

関連レンズ

関連記事

広告

*手動広告を試験的に導入しています。 

期間限定セール

新製品

アウトレットなど

キャッシュバック

カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)

-SIGMAレンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 海外の評価
-,