このページではシグマ製フルサイズミラーレス用交換レンズ「45mm F2.8 DG DN|Contemporary」のフルレビューにボケ用サンプルを追加しました。フルレビューはコチラ。
45mm F2.8 DG DN|Contemporary
分かりやすいくらい球面収差の影響が残っており、明らかに後ボケ重視の調整が施されています。
前ボケは輪郭が残る騒がしいボケであるのに対し、後ボケは輪郭が綺麗に溶ける滑らかな描写となっています。
後ボケは輪郭が残らない滑らかなボケ質のため、「45mm F2.8」というスペック以上に後ボケが大きいと感じるかもしれません。F2.8のレンズとしては面白い特性の描写ですね。
今回はあくまでも近距離でのテストであり、1?2m以上離れるとまた違った結果となるかもしれません。ただ、屋外での実写でも後ボケは綺麗な描写だと感じます。
シグマ45mm F2.8 DG DN|Contemporary 交換レンズレビューはコチラ
購入早見表
ILCE-7M3 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
ソニーストア | ||
α7 III ILCE-7M3K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
ソニーストア |
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.3 遠景解像編
- 万人向けではないが、非常に魅力的なレンズ|200mm F2 DG OS
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.2 解像チャート編
- 軽量化と高性能により日常使用も可能|35mm F1.2 DG II
- APS-C用広角単焦点として最高クラスの性能|12mm F1.4 DC
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.1 外観・操作・AF編
- F1.2レンズとしては驚くほど高性能|35mm F1.2 DG II
- 複数の高級単焦点を置き換えるユニークな存在|300-600mm F4 DG OS
- 本来の用途では満足度が非常に高い|135mm F1.4 DG
- 環境ポートレートで理想的な選択肢|135mm F1.4 DG
解像力レビュー
- VILTROX AF 56mm F1.2 Pro レンズレビュー完全版
- RICOH GR IV LENS 18.3mm F2.8 レンズレビューVol.2 解像チャート編
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビュー完全版
- 20-200mm F3.5-6.3 DG|C レビューVol.2 解像チャート編
- TTArtisan AF 40mm F2 レンズレビュー完全版
- VILTROX AF 56mm F1.2 Pro レンズレビューVol.2 解像チャート編
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビュー完全版
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.2 解像チャート編
- VILTROX AF 15mm F1.7 レンズレビュー完全版
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S レンズレビューVol.2 解像チャート編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。