Sony Alpha Blogがサムヤンの交換レンズ「50mm F1.2 AS UMC CS」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
フレーム全域でシャープなレンズ
- フルマニュアルレンズでありカメラ側にレンズの情報を伝える電子接点は無い。
- 総金属製でビルドクオリティは良好だ。
- APS-C用レンズとしては大きく重い。
- シャープネス:α6000
・中央:F1.2でvery good、F2~F11までexcellent、F16で回折の影響を受ける。
・四隅:F1.2でvery good、F2~F11までexcellent、F16で回折の影響を受ける。
・フレーム全域で抜群のパフォーマンスだ。- 周辺減光はF1.2でいくらか見られるが影響はとても小さい。F5.6まで絞ると解消する。
- 歪曲はとても小さい。
- 色収差はとても少ないが、コントラストが強いシーンでは発生する。
- フレア耐性は良好だ。
- 後ボケはとても柔らかくクリーミーで煌びやかだ。
- 玉ボケは絞り開放で変形しているが、とても柔らかく絞れば丸くなる。
- 発色はとても良好だ。
- 動画撮影は素敵な発色とボケ描写だが絞りリングのクリック音を拾う。
このレンズはソニーEマウントでベストな50mmであることは間違いない。他の選択肢よりも高価だが、私にはそれだけ価値のあるものだ。
35mm F1.2、50mm F1.2、85mm F1.8は本当に見事なレンズだ。もしマニュアル操作が好きであれば、もはや1秒も無駄にせず購入に踏み切るべきだ。
とのこと。
レビューサイトで評価の異なるレンズですが、Sony Alpha Blogではとても高評価のようですね。作例を確認すると確かにシャープでボケも綺麗です。
フジフイルムは56mm F1.2が、ソニーEにはシグマ56mm F1.4が存在するものの、キヤノンEF-Mには50mmの超大口径レンズが無いので面白い選択肢となりそうですね。
50mm F1.2 AS UMC CSのレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
キヤノンM(ブラック) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キヤノンM(シルバー) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
富士フイルムX(ブラック) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
富士フイルムX(シルバー) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソニーE(ブラック) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソニーE(シルバー) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
マイクロフォーサーズ(ブラック) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
マイクロフォーサーズ(シルバー) | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
Samyangレンズ関連記事
- サムヤン「AF 85mm F1.4 RF」徹底レビュー 完全版
- サムヤン「AF 35mm F1.8 FE」はソニーよりもシャープネスが少し良好
- サムヤン「AF 85mm F1.4 RF」徹底レビュー 諸収差編
- サムヤン「AF 85mm F1.4 RF」徹底レビュー ボケ描写編
- サムヤン「AF 85mm F1.4 RF」徹底レビュー 遠景解像編
- サムヤン「AF 85mm F1.4 RF」徹底レビュー 解像力チャート編
- サムヤン「AF 35mm F1.8 FE」交換レンズ徹底レビュー 完全版
- サムヤン「AF 35mm F1.8 FE」交換レンズ徹底レビュー 諸収差編
- サムヤン「AF 35mm F1.8 FE」交換レンズ徹底レビュー ボケ・減光・逆光耐性編
- サムヤン「AF 85mm F1.4 RF」徹底レビュー 外観・操作性・AF編
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |