Dustin Abbottがキヤノンの新型望遠ズーム「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」のフルレビューを公開しているので専用の抄訳ページを作成しました。
概ね良好と言った評価です。ズーミングによる開放F値の変化が早いと指摘していますが、半段以下の話ですので実際使う分にはあまり差は感じないかもしれません。それ以上にナノUSMの恩恵は大きいようですね。
Dustin Abbott
主にタムロンの70-300 VCとの比較検証となっています。
レンズの造りとデザイン
- プラスチック感が強いですが、全体的な耐久性は極めて良好なレンズです。
- タムロンの競合モデルよりも少し長しですが、実質的には同程度。
- フィルター径が67mmとキヤノンのレンズに多いサイズである点は間違いなく私が好むポイントだ。(タムロンは62mm)
- フードが付属していない(タムロンは低価格で付属している)が、これはキヤノンユーザーにとって驚くべきことではない。
- 防塵防滴には非対応。これはフード同様に”Lシリーズ”以外のレンズには付加されないポイントだ。しかし、サードパーティ製のレンズがここ数年で機能性を強化しているのでキヤノンはこのポリシーを再考するべきだろう。
- 操作性は不満を挙げるポイントが無く、タムロンよりも現代的で洗練されている。ズーミングはより滑らかに動作し、レンズが自重で伸びないようにロック機構も採用している。(ただし、タムロンも自重で伸びる現象は今のところ発生していない)
- 興味深いポイントとしてタムロンよりも内側の鏡筒がより長く伸びるという点がある。
- ナノUSMを採用しているため、タムロンとフォーカスリングの感触を比較するのは難しい(訳注:フォーカスバイワイヤ方式のため)。実際、AFについては素晴らしい性能ですが、マニュアルフォーカスの場合には”ずれ”を感じることがある。個人的には従来のUSMを好む。
機能と欠点
- 18-135 USMと共に登場したパワーズームアダプターに非対応
- STM系のレンズはその性質上、距離指標を搭載していませんでしたがこのレンズではLCDモニターとして距離指標を搭載しました。
- 焦点距離によって被写界深度の尺度が狭くなるので便利です。
- LCDモニターに手ぶれ補正を表示する機能については疑問の余地が残ります。それはその情報を欲しい瞬間にはファインダーを覗いているために見る事が出来ないからです。
- LCDモニターによるバッテリーの消耗度合いはおそらく極僅かなものだ。
- キヤノンのエクステンダーには非対応で、社外製のエクステンダーを使う場合には古いものしかないのでキヤノンの新しい一眼レフでは使うことが出来ない。
- 手ぶれ補正は滑らかで効果的だが、タムロンのあまり滑らかではないが強力な手ぶれ補正効果ほどではありません。
- AFは非常に高速で静音性が高い”成熟した”技術だと感じます。(タムロンも十分に高速で従来の純正品よりも早かった)
光学性能
- 70mm…フレーム全体のパフォーマンスはタムロンの方が良好だが、色収差が大きい。F5.6まで絞るとどちらも色収差が解消され、解像力でタムロンが僅かに良好。F8でどちらも完璧になる。
- 200mm…絞り開放はタムロンが「F5」であるのに対してキヤノンは「F5.6」となる。キヤノンは引き続き優れた性能を発揮。タムロンは中央部で色収差が多く、四隅で強い色収差が発生しますが解像力は良好です。キヤノンは色収差がほとんどなく、パープルフリンジはありませんがデフォーカス移行時の緑色の色づきのみ確認。
- 300mm…タムロンは倍率色収差の影響がありますが、これがなければ解像力は良好。キヤノンは公式情報よりも高い性能を発揮しているので不思議に感じる。絞り開放でも優れた中央解像力がありコントラストは良好。F8まで絞るとフレーム全体で良好なパフォーマンス。
- 100-400mm F4L IIの300mmと比べた場合、100-400が明らかにシャープであるものの、70-300も決して恥ずかしい性能ではありません。
- フレア耐性が非常に良好で、私のテストではゴーストが発生しませんでした。
F値の変動
レンズのF値が暗くなる傾向が早い点は失望している。
F4 | F4.5 | F5 | F5.6 | |
70-300 IS II | 70-77mm | 78-105mm | 106-175mm | 176-300mm |
70-300 IS | 70-84mm | 85-134mm | 135-224mm | 225-300mm |
70-300L | 70-103mm | 104-154mm | 155-228mm | 229-300mm |
70-300 VC | 70-103mm | 104-159mm | 160-217mm | 219-300mm |
総評
このレンズの全体的な機能と性能に感心しました。新しいLCDモニタには議論の余地がいくつかありますが、STMレンズに不足していた欠点を取り除くためには素晴らしい機能です。
描写性能で言えば70-300 Lが間違いない選択肢ですが、このレンズとは十分に差別化されています。APS-C利用者にとって、旧モデルからアップグレードに最適なレンズです。
タムロン70-300はコストパフォーマンスの高い選択肢ですが、このレンズはより現代的なアプローチが採用されているので訴求力が高いです。
Good
- ナノUSMは高速で滑らかで静か
- AFサーボで良好な追従性能
- ナノUSMで優れた動画性能
- 現代的な設計
- LCDモニタによる可変的な情報
- 100mm以上でタムロンを優る描写
- フレア耐性と色収差の補正
- 静かで滑らかな手ぶれ補正
- APS-C・FF対応
Bad
- 空気の出入りが大きい
- ズーム時にF値が暗くなりやすい
- ボケが綺麗ではない
- 純正エクステンダーと互換性なし
- パワーズーム非対応
- 耐候性・フードがない
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM 4549292037708 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
レンズポーチ LP1222 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
レンズフード ET-74B | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
レンズキャップ E-67 II | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
レンズデータ
レンズ仕様
画角(水平・垂直・対角線) | 29°?6°50'・19°30'?4°35'・34°?8°15' |
---|---|
レンズ構成 | 12群17枚 |
絞り羽根枚数 | 9枚 |
最小絞り | 32?45 |
最短撮影距離 | 1.2m |
最大撮影倍率 | 0.25倍(300mm時) |
フィルター径 | 67mm |
最大径×長さ | φ80mm×145.5mm |
質量 | 約710g |
サイト案内情報
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク