Panasonic Panasonic関連の情報 カメラ デジタルカメラ総合 機材の噂情報・速報 海外の評価

LUMIX S1IIは全く異なる価格帯のプロ用カメラも凌駕するダイナミックレンジ

CineDが「LUMIX DC-S1M2」のダイナミックレンジに関するテスト結果を公開。12bit ProRes RAWでダイナミックレンジブーストを使用すると業務用カメラ並みの結果となり、ARRI Alexa Mini LFと同等になる初のコンシューマー向けカメラとのこと。

CineD:Panasonic LUMIX S1II Lab Test, Part 2 – Dynamic Range and Latitude Using ProRes RAW 5.8K with DR Boost “ON”

  • 12bit 5.8K ProRes RAWでのDR Boost 「ON 」モードは私の期待を上回るものだった。
  • 素晴らしいダイナミックレンジ値を示すだけでなく、ラチチュードテストでも大きな可能性を示している。
  • 標準ラチチュードテストでARRI Alexa Mini LFと同等になる初のコンシューマー用フルフレームカメラ。
  • 繊細で心地よいノイズパターン。また、大きな色ずれもない。それゆえ、他のすべての民生用フルフレームカメラだけでなく、URSA Cine LF 12K、RED V-Raptor[X]、ソニーBURANOのような全く異なる価格帯のプロ用カメラも凌駕。
  • 人生には妥協がつきものだ。読み出し速度が遅いため、フルフレームモードではDRブーストオンで27.5msのローリングシャッターとなる(「オフ」で12.7ms)。
  • 良い妥協点は、ProRes RAWのAPS-Cモード。フルセンサーのポテンシャルを18.7msのローリングシャッターでクロップすることで、より要求の厳しい撮影シナリオでも扱いやすくなる。

2025年5月に登場したLUMIX S1の後継モデル。外装はLUMIX S1RIIを継承しつつ、「2400万画素 部分積層型CMOSセンサー」を搭載。高速性を重視したカメラで、70fpsのAFC連続撮影や4K 120pの動画撮影、1/16000秒の高速シャッターなどに対応しています。

販売価格はやや高めですが、ライカLマウント勢としては貴重な(部分)積層型イメージセンサー搭載モデル。高速連写やローリングシャッターを抑えた動画撮影をしたい人にとって検討する価値のある選択肢。

CineDのテストではRAW動画におけるダイナミックレンジが非常に幅広い結果となったようです。他のレビューサイトでも良好な結果が得られており、確かに優れたパフォーマンスを発揮する模様。部分積層型CMOSセンサーですがDRブーストの使用でローリングシャッター性能が低下してしまうため、DRブーストのオンオフを使い分けることが重要となりそうです。
DPReviewも初期レビューで指摘

パナソニック LUMIX DC-S1M2 最新情報まとめ

LUMIX DC-S1M2 ボディ
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す
LUMIX DC-S1M2M ズームレンズキット
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ビックカメラ マップカメラ ECカレント eBEST
メルカリ キタムラで中古在庫を探す

主な仕様

イメージセンサー タイプ:35mmCMOS
有効画素:2410万画素
部分積層型
ラティチュード 15 stops V-Log DRブースト
14+stops V-Log
センサー除塵 センサーシフト式
ARコーティング
手振れ補正 5軸 中央8 / 周辺7
Dual.I.S 2
ISO Normal 100-51200
V-Log 640-51200
DRブースト on / off
デュアルネイティブISO Auto/L/H
ストレージ 1:CFexpress Type B
2:SD UHS-II
AF 検出方式:像面位相差 / コントラスト
測距点:779点 / 315点
測距輝度範囲:-6-18EV
被写体検出 人物
動物
自動車
バイク
電車
航空機
シャッター メカニカル:60-1/8000秒
電子先幕:60-1/2000秒
電子:60-1/16000秒
フラッシュ同調速度 1/250秒
連続撮影速度 メカニカル
H+ 10コマ秒 AFC
電子
SH 60-70コマ秒 AFC
H+ 10コマ秒 AFC
連続撮影枚数 RAW 200枚以上
SH RAW 180枚
ファインダー パネル:OLED
解像度:576万ドット
フレームレート:60/120fps
モニター サイズ:3.0型
解像度:184万ドット
可動方式:フリーアングル
動画フレームレート 6K 59.94p LGOP
4K 119.88p LGOP
4K 59.94p ALL-I
5.8K 29.97p ProRes
4K 59.94p ProRes
動画出力 MOV
(H.264 / H.265 / ProRes / ProRes RAW)
MP4
(H.264 / H.265)
Log V-Log
ARRI LogC3(DMW-SFU3A)
音声 LPCM
24bit
32bit float(XLR2)
USB USB-C 10GB
USBストリーミング 4K 29.97p
マイク/ヘッドホン マイク:3.5mm
ヘッドホン:3.5mm
HDMI Type A
Wi-Fi 5 / 2.4GHz
ストリーミング FHD 59.94p
Bluetooth 5.0
その他ポート類 2.5mmリモート
バッテリー タイプ:7.2V 2200mAh
撮影可能枚数LVF:348枚(CFe)/ 359枚(SD)
サイズ 134.3×102.3×91.8mm
重量 本体のみ:718g
バッテリー含:800g
防塵防滴 対応
バッテリーグリップ DMW-BG2(別売)

関連カメラ

関連記事

広告

*手動広告を試験的に導入しています。

期間限定セール

アウトレットなど

キャッシュバック

新製品

カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)

-Panasonic, Panasonic関連の情報, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材の噂情報・速報, 海外の評価
-,