Sony Alpha BlogがソニーEマウントの交換レンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
画質を求めるならFEレンズ
- 55mm時はとてもコンパクトで大きすぎない。210mmでフードを装着するとレンズ全長が大きく伸びるが目立ち過ぎない。
- 良光下で静物相手ならオートフォーカスは問題無い。しかし、F値が大きくなる210mm F6.3で動く被写体や暗い屋内では良好な動作を維持できない。これはこのレンズにおける大きな問題だ。
- シャープネス:α6000
・静物相手で135mm以下の中央画質は全体的にとても良好だが、210mmではF8でOKとなる。
・四隅は中央よりも悪く、画質改善のためには絞る必要がある。
・全ての焦点距離においてF11で回折の影響が見られる。最適な絞り値はF8だ。- 周辺減光は大きく、絞り開放で目に付く。
- 歪曲収差は小さい?中程度の糸巻き型だ。
- 色収差は中程度で一部の状況では目に付く。
- 後ボケは平均的だ。全体的に滑らかでは無く、騒がしい。
- 発色は良好だ。
シャープネスは望遠端や四隅でF8まで絞る必要がある。オートフォーカスは明るい日中なら動く子供でも210mmで問題無いが、屋内や暗い環境では難しい。初心者には確かに価値のある一本だが、画質やパフォーマンスを求めるならFE70-200mm F4がおススメだ。
長所:安価・135mmまでは静物相手に良好なパフォーマンス・小型軽量・発色・歪曲収差と周辺減光が自動補正される
短所:暗い(AF性能・ボケ量)・210mmはF8まで絞って実用的・ボケが騒がしい・色収差は目に付く・AF精度はもっと良好であるとよかった
とのこと。
比較的古いα6000でテストしているため、オートフォーカスはα6300やα6500ではまた違った結果となるかもしれません。しかし、解像性能は同じ2400万画素なので、210mmや四隅の画質は少し絞って使ったほうが良いかもしれませんね。
全体的な描写傾向はOptical limitsのレビューと似ています。あちらでの解像性能に関する評価は「210mmで解像性能が落ちるものの、他のEマウントレンズと比べると良好」と言った感じ。やはり四隅や210mmにおける低下は指摘しているので、解像性能のスウィートスポットはF8の模様。
最も悩ましいのはソニーAPS-C Eマウントで純正望遠ズームの選択肢がコレしかないこと。ステップアップのためにはフルサイズ用の70-200mmか70-300mmに手を出すしかありません。
「FE 70-200mm F4 G OSS」はフルサイズ用ですがパフォーマンスは全体的にしっかりとしているので、ステップアップを検討するならイチオシ。
ちなみにシグマのマウントアダプターMC-11でキヤノンのEF-Sレンズを検討している方は注意。MC-11にEF-Sレンズは物理的に装着できません。
スポンサーリンク
サイト案内情報
ソニーレンズ関連記事
- FE 28-70mm F2 GM は史上最高のレンズのひとつ
- FE 28-70mm F2 GM 逆光耐性が欠点となるが驚くほど高性能
- FE 28-70mm F2 GM 小型軽量化と高い光学性能を両立した最高級のズームレンズ
- ソニー FE 28-70mm F2 GM 正式発表
- ソニー FE 28-70mm F2 GM 最新情報まとめ
- ソニー FE 28-70mm F2 GM のスペック噂情報
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2024冬】
- ソニー FE 28-70mm F2 GM はソフトウェアによる補正が多い?
- ソニーα1 IIと思われるリーク画像
- E PZ 10-20mm F4 G 補正必須だがまずまず結果が得られるコンパクトなレンズ
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。