Sony Alpha Blogが「FE 16mm F1.8 G」のレビューを公開。樽型の歪曲が強いとしつつも、解像性能・AF性能はとても良好と評価。優れた光学性能であり、携帯性も良く素晴らしいレンズと評価。
Sony Alpha Blog:Sony 16mm F1.8 G
- 外観:造りの品質と人間工学は優れている。
- 構造:記載なし
- 携帯性:レンズは非常に軽くてコンパクトである。
- 操作性:記載なし
- AF:写真でも動画でもAF性能は抜群であり、連写でも問題なし。
- MF:記載なし
- 手ぶれ補正:記載なし
- 解像性能:テストはα7R Vの6100万画素で実施。
・中央開放ではすでに素晴らしい結果が得られ、F4ではさらに際立つ。コーナーはわずかに劣るが、F4で優秀となる。
・近距離では開放時にやや甘さが見られるが、F2.8で再び優れた結果となる。遠景ではF1.8で中央が非常にシャープで、F4に絞ると隅々まで高い解像性能を発揮する。
・素晴らしいパフォーマンスである。- 像面湾曲:記載なし
- ボケ:ボケボールは開放から素晴らしく、最短撮影距離が非常に短いため大きな玉ボケが得られる。背景のボケは開放で美しいが、広角レンズ特有の傾向として絞るとやや不安定になる。
- 色収差:色収差はほぼゼロ。
- 球面収差:記載なし
- 歪曲収差:樽型で歪みが強い。
- 周辺減光:F1.8で周辺減光が見られるが、F5.6で解消する。
- コマ収差:コマは非常に小さく、F2.8でほぼ消失。天体写真に最適。
- 逆光耐性:フレア耐性は非常に良好。
- 光条:F16で絞り込むと、非常に美しい光条が得られる。
- 作例集:
- 総評:素晴らしいレンズである。非常にシャープかつ軽量で、人間工学とAF性能も優れ、ボケと色再現性、美しい光条やフレア耐性も魅力的。20mm F1.8 Gと同様、風景、低照度のストリート写真、天体写真に最適。強く推奨できる。
- 競合について:ソニーはすべての面で最高ですが、歪みが大きく、価格も高めです。Viltrox 16mm F1.8はほとんどの面で優れており、価格は520ユーロと手頃で非常にコストパフォーマンスに優れる。
- 備考:
2025年2月に登場したフルサイズ対応の大口径広角レンズ。焦点距離と開放F値の組み合わせを考慮すると非常に軽量で、Gシリーズらしい耐候性や操作性を兼ね備えています。販売価格はやや高めですが、16mm F1.8 のパラメータを考慮すると手ごろな価格と言えそう。
Sony Alpha Blogのレビューによると、歪曲収差を指摘しつつも、小型軽量で優れた性能の16mmとなっている模様。他のレビューサイトで指摘しているコマ収差については問題なく、天体撮影に最適と言及しています。点像再現性については実際にサンプルを確認して許容範囲内か確認しておいたほうが良いでしょう。
驚く程小型軽量な超広角レンズとしては優れた製品となっている模様。特に動画撮影でも使いやすいサイズ・コントロールになっているので、多目的に使うことができるレンズと言えそうです。
「VILTROX AF 16mm F1.8」が強力なライバルとなるものの、より小型軽量で純正品らしいAF性能を期待するならば、16mm F1.8 G は優先順序の高い選択肢。
- 発売日:2025年4月11日
- 予約開始日:2025年3月4日(火)10時
- 希望小売価格:オープン
- 市場推定価格:140,000円前後
レンズの仕様
レンズマウント | Sony E |
対応センサー | フルサイズ |
焦点距離 | 16mm |
レンズ構成 | 12群15枚 |
開放絞り | F1.8 |
最小絞り | F22 |
絞り羽根 | 11枚 |
最短撮影距離 | 0.15m(AF)/0.13m(MF) |
最大撮影倍率 | 0.25倍(AF)/0.3倍(MF) |
フィルター径 | 67mm |
手振れ補正 | - |
テレコン | - |
コーティング | フッ素コーティング |
サイズ | 最大径73.8mm × 長さ75mm |
重量 | 約304g |
防塵防滴 | 防塵・防滴に配慮した設計 |
AF | XDリニア×2 |
絞りリング | あり |
その他のコントロール | フォーカスホールドボタン フォーカスモードスイッチ アイリスロックスイッチ 絞りリングクリック切り換えスイッチ |
付属品 | フード(モデル):ALC-SH184 レンズフロントキャップ:ALC-F67S レンズリアキャップ:ALC-R1EM ケース |
関連レンズ
- FE 14mm F1.8 GM
- 14mm F1.4 DG DN
- 17mm F4 DG DN
- AF 14mm F2.8 FE/RF
- AF 18mm F2.8 FE
- VILTROX AF 16mm F1.8
関連記事
- FE 16mm F1.8 G 全体的に優れた性能の素晴らしいレンズ 2025年4月11日
- FE 16mm F1.8 G 歪曲収差は目立つが総じて完成度の高い広角レンズ 2025年4月11日
- FE 16mm F1.8 G 小型軽量でコスパの良い超広角レンズ 2025年4月7日
- DPReviewが FE 16mm F1.8 G のサンプルギャラリーを公開 2025年3月6日
- ソニー FE 16mm F1.8 G 予約開始 2025年3月4日
- FE 16mm F1.8 G 妥協点もあるが価格を考慮すれば十分な性能 2025年3月1日
- FE 16mm F1.8 G 小さすぎるがゆえの欠点もあるが使って楽しいレンズ 2025年2月28日
- FE 16mm F1.8 G 小型軽量ながら高性能で多目的に使えるレンズ 2025年2月28日
- ソニー FE 16mm F1.8 G 最新情報まとめ 2025年2月26日
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8.0 G OSS のスペック情報 2025年2月24日