DxOMarkにソニー「FE100-400mm F4.5-5.6 OSS GM」のレビューが掲載されました。
より高画素の5Ds Rと人気のEF100-400 IS IIとの組み合わせよりも解像力の高いレンズのようですね。さらに100-400mmクラスのレンズとしてはとても軽量。これより軽いとなるとシグマの「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」くらいでしょうか。価格は最新レンズとあって非常に高価ですが、それなりの価値ある一本と言えそうですね。
DxOMark
| FE100-400 α7R II  | 
EF100-400 IS II 5Ds R  | 
EF200-400 EX1.4 5Ds R  | 
120-300 S 5Ds R  | 
|
| 総合評価 | 29 | 26 | 30 | 35 | 
| 解像力 | 36 | 24 | 33 | 32 | 
| 透過率 | 5.9 | 5.6 | 4.7 | 2.8 | 
| 歪曲 | 0.4 | 0.2 | 0 | 0.2 | 
| 周辺減光 | -0.8 | -1.1 | -1.2 | -1.1 | 
| 色収差 | 5 | 4 | 2 | 7 | 
- このレンズはソニーFEラインナップの中では最も長いレンズだ。高レベルのシャープネス、低色収差と周辺減光を持ち、高いDxOMarkスコアを達成した。光学性能では人気のキヤノン「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」を上回り、プロに人気のシグマ120-300 F2.8 Sと同等だ。
 - 面白いことに遥かに高価なキヤノン「EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×」よりもシャープネスが良好である。興味深いのはα7R IIよりも高画素なEOS 5Ds RとEF・シグマレンズとのの組み合わせよりもα7R II+FE100-400mmのシャープネスが高い。
 - 驚くべきは400mmのパフォーマンスが高く、300mmよりもフレーム全体で均一なパフォーマンスを得ることが出来る。これは見事なパフォーマンスだ。
 - 0.5%の歪曲はこのカテゴリではやや高い数値だが、野生動物やスポーツでは問題になることは無いだろう。
 - 倍率色収差はズームレンジ全域、絞り値全域でとても低い数値だ。
 - 5000万画素の5Ds Rを使ったキヤノンよりもソニー100-400mmは良好な性能だ。優れた性能は全体的にキヤノンを上回る。
 - 400mmを含めて絞り開放から優れたパフォーマンスを発揮する。絞るとズームレンジ全域でシャープだ。
 - シグマ「120-300mm F2.8 DG OS HSM|Sports」との比較では、FE100-400mmはとても似た性能だ。
 - このようなズームレンズは広角側でシャープになる傾向があり、特に望遠側で色収差の問題が発生する。最近のレンズではキヤノン「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」でやや改善傾向が見られたが、ソニーFE100-400mmは劇的な進化を遂げている。何よりも400mmにおける画質は望遠ズームとしては最も良好なレンズだろう。
 - さらにサイズがFE70-200mm F2.8とサイズがあまり変わらないことは良いポイントだ。
 
「FE100-400mm F4.5-5.6 OSS GM」のレビュー・作例を集めるページはコチラ
購入早見表
| 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | ソニーストア | |
| FE100-400mm F4.5-5.6 OSS GM | 新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品情報 | 
|
| SEL14TC | 新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品情報 | 
|
| SEL20TC | 新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品情報 | 
Flickr
[flickr_group id="3461056@N22"]
サイト案内情報
関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? | 
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang | 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
