ePHOTOzineがフジフイルムのミラーレス一眼「FUJIFILM X-T100」のレビューを掲載しています。
スポンサーリンク
ノイズ耐性はX-Transと比べて遜色ないパフォーマンス
- カメラは偽皮革とメタリックなトッププレートによりプレミアムで安心感がある
- ポップアップフラッシュはプラスチックと金属製のプレートで組み合わされている。
- モニターの視野角は良好で明るくクリア、色再現は良好だ。
- ファインダーの見栄えが良い丸型アイカップは遮光性が悪い。
- 動画メニューは静止画のサブメニューに内包されている。メニューは残念なことにタッチ操作非対応だ。
- 像面位相差AFを実装しているため、高速フォーカスと高速追従連写を期待していたのだが他のカメラほど見事なパフォーマンスではなく時には遅いと感じる。
- 露出の信頼性は高く良好な結果を得ることが出来る。
- XC15-45mmは程よく優れたパフォーマンスを発揮するが四隅がソフトだ。周辺減光や歪曲は目立たずカメラ内で自動的に補正されている。たまにフレアが発生した。
- ノイズ耐性はISO12800まで良好、ISO25600でもまだ実使用に耐えうる(必要に応じて)。ISO51200はノイズが多く避けるべきだろう。RAW出力はISO200~12800の間である。
- X-Transとノイズ耐性を比べると、ISO25600・51200で僅かに有利となるぐらいだ。
- 15-45mmを使って動画撮影をすると、ズーミング時に露出変化が発生する。またC-AFがとても遅く、一度迷うと復帰するまでに時間がかかる。
X-T100は良好なデザインのレトロスタイルなミラーレス一眼だ。EVFの実装は多くの人が待望している機能だが、そのクオリティは競合他社ほどでは無くモニターほどシャープな見え味ではない。
画質は良好でシャープなディテールと優れた色再現となる。さらに優れたノイズ耐性を持つCMOSセンサーはX-Transと比べて遜色無いものだ。
X-A5のように動画性能にはがっかりしている。4K 15pまでしか使えず、我々が望んでたパフォーマンスではない。4K動画に興味が無ければおススメ出来るが、それでも部分的に問題を感じるかもしれない。
長所:優れた色再現・一眼レフスタイルのカッコよいデザイン・優れたノイズ性能・小型のキットレンズ・顔瞳検出・マイク端子
短所:4K 15p・RAW出力時にISOが制限される・時々フォーカスが暴れる・EVFはとてもシャープではない
とのこと。
他のレビューと同じく「画質は良いのだけど…」と歯切れが悪いレビューとなっていますね。目に付くポイントはやはり動画仕様や像面位相差オートフォーカスなど。
購入前に実機を触って自身の撮影スタイルで動作に不満を感じないか確認したいところですね。
FUJIFILM X-T100のレビュー・作例を集めるページはコチラ
スポンサーリンク
購入早見表
FUJIFILM X-T100 ボディ | ||||
ブラック | 楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ダークシルバー | 楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
シャンパンゴールド | 楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
FUJIFILM X-T100 レンズキット | ||||
ブラック | 楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ダークシルバー | 楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
シャンパンゴールド | 楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
FUJIFILM X-T100 ダブルズームキット | ||||
ブラック | 楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ダークシルバー | 楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
シャンパンゴールド | 楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
FUJIFILM X-T100関連ページ
- コダックが”事業停止の危機”報道を完全否定
- Antigravityが8K 360°ドローン「A1」を発表
- シグマが世界初の「135mm F1.4」「20-200mm」を計画している?
- タムロン 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 レビューVol.3 遠景解像編
- LAOWA 200mm F2で撮影したと思われるサンプル画像
- パワフルなショルダーバッグ f.64 SHOULDER CAMERA BAG 11L レビュー
- シグマは105mm F1.4 DG HSMに類似する世界初のボケモンスターを準備中?
- NIKKOR Z 35mm f/1.8 S レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- キヤノン インナーフォーカスタイプ「50mm F1.2」光学系の特許出願
- VILTROX AF 15mm F1.7 レンズレビューVol.6 周辺減光・逆光編
フジフイルム関連ページ
- フジフイルムトップページ
- フジフイルム一眼ボディ一覧
- フジフイルム Xマウント交換レンズ一覧表 広角レンズ/標準レンズ/望遠レンズ
- フジフイルム関連記事
- フィルムシュミレーション比較
- フジフイルム公式サイト
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。