SONY カメラ デジタルカメラ総合 機材レビュー 海外の評価

ソニーα7 IVはメニューが複雑だが静止画・動画どちらでも優れたカメラ

ePHOTOzineがソニー「α7 IV」がレビューを公開。メニューは複雑で説明書はオンラインと指摘しつつ、静止画でも動画でも高性能で操作性も非常に良好と高く評価しています。

ePHOTOzine:Sony Alpha 7 IV Full-Frame Mirrorless Camera Review

ビルド・外観

  • 頑丈で見事な作りのカメラボディだ。
  • 防塵防滴に対応している。
  • レンズは滑らかに装着でき、緩み兆候は見られない。
  • レンズ交換時はセンサー保護機能が動作する。
  • 二つのカードスロットはSD/CFexpress Aに対応している。
  • 完全な説明書はオンラインマニュアルとなっている。印刷された説明書があると良かった。

携帯性

  • α7R IIIよりも少し大きなカメラだ。
  • 少し大きなボディだが、より深いグリップやバリアングルモニタ搭載が影響している。

グリップ

  • 記載なし。

操作性

  • 多くのボタンは従来通りだが、いくつか重要な変更がある。
  • 撮影モード下部に静止画・動画・S&Qの切替ダイヤルが追加された。
  • 露出補正ダイヤルは刻印が無くなり±5EVまで調整が可能だ。
  • ボタンやダイヤルには様々な機能をカスタマイズすることが可能だ。

手ぶれ補正

  • 5.5段分の補正効果があると言われるボディ内手ぶれ補正を搭載している。
  • 実写では約4.5段分の補正効果が得られた。

ファインダー

  • 369万ドットのOLEDファインダーは100%の視野率で0.78倍のファインダー倍率である。見事なファインダー像だ。

モニター

  • 3.0型104万ドットの背面モニタを搭載している。

メニューシステム

  • 非常に複雑だ。個人的には直感的なメニューシステムとは感じない。

オートフォーカス

  • 位相差検出とコントラスト検出のハイブリッドだ。
  • -4EVから+20EVまでの測距輝度範囲に対応している。
  • 瞳検出や人間・動物・鳥に対応している。

連写性能

  • 記載なし。

高感度ISOノイズ

  • ISO性能はとても見事だ。
  • ISO 3200まで本当に優れた結果であり、最新カメラよりも1段ほど優れている。
  • ISO 6400以降でノイズは徐々に増加するが、ISO 51200まではシャープな画質を維持している。
  • ISO102400と204800はシャドウの情報が完全に失われ、有用性は限られる。

ダイナミックレンジ

仕上がり機能

  • オートホワイトバランスはとても良好だが、場合によってプリセットを使うと印象的な色を得ることが出来る。
  • 混合照明ではオートホワイトバランスが効果的だ。

動画

  • 動画の形式によってはSD V90やCFexpress Aが必要となる。
  • 静止画/動画の切替は撮影モードダイヤル下部のスイッチを操作する。静止画と動画の設定を分けることが可能だ。
  • ヘッドホンやマイク、USB-CやMicro USB、HDMI A、Bluetooth、Wi-Fiなど様々な通信接続に対応している。

総評

静止画でも動画でも同じように使えて、高性能で操作性も非常に良好だ。確かに、3300万画素のフルサイズカメラの中では最も高価だが、静止画と動画の両方に対応するハイブリッドカメラである。唯一の疑問点は、ユーザーに合うか合わないかわからないメニューのスタイルだ。慣れれば問題ないが、全体的な設定はやや複雑すぎるというのがレビュアーの意見だ。

以上のように、最高の結果を安定して得られるはずの非常に質の高いパッケージであり、「強くおススメ」のカメラである。

  • 長所:
    ・優れた静止画画質
    ・滑らかな高画質動画
    ・BIONZ XRプロセッサ
    ・防塵防滴
    ・5軸手ぶれ補正
    ・瞳AF
    ・低ノイズ
    ・エルゴノミクス
    ・高いビルドクオリティ
  • 短所:
    ・常に直感的ではない複雑なメニューシステム
    ・完全な説明書はオンライン

とのこと。
全体的にざっくりとしたレビューですが、「メニューシステムが複雑に感じる」とコメントしているのは先行レビューサイトとしては珍しい傾向。BIONZ XRプロセッサ搭載でα7S IIIやα1と同じ新メニューシステムを導入していますが、ePHOTOzineのレビュワーは快適と感じなかったようです。高機能なカメラであり、メニューの複雑化は避けられなかったのかもしれませんね。新メニューシステムに慣れる時間は必要そうです。

ePHOTOzineはISO感度別のテストを実施していますが、数値化されておらず、撮影環境が異なるのでライバルモデルと比較するのには不向き。JPEG出力のISO感度別オリジナルデータが公開されているので、少しは参考になると思います。少なくともJPEG出力のノイズリダクションはディテールを維持しながらノイズを良く抑えているように見えます。

ソニーα7 IV 最新情報・噂情報まとめページ

ILCE-7M4
ソニーストア icon
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
  キタムラで中古在庫を探す
ILCE-7M4K(簡易検索)
ソニーストア icon
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo

日本での発売予定日は今のところ不明。海外で正式発表されてから既に1か月ちかく経過しているので、なんらかのアナウンスはして欲しいところですが…。

ILCE-7M4関連記事

-SONY, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材レビュー, 海外の評価
-