オリンパスヨーロッパの公式YouTubeチャンネルが他社ではお目にかかれない方法のカメラクリーニング動画を公開。石鹸水にブラッシング、そして水洗と、さすがのオリンパス。ただし、清掃によるトラブルは保証できない可能性があるので注意。
(更新:非公開となりました)
- E-M10 Mark IIIは防塵防滴仕様では無いので慎重に清掃する必要がある。石鹸を溶かした水を少ししみ込ませてボタン類を拭いてゆく。ファインダー領域は特にウイルスが侵入しやすい(目から?)ので念入りに。
 - アルコールジェルを綿棒にしみ込ませてカメラを消毒する。
 - E-M5 Mark IIIとE-M1 Mark IIIにはそのまま石鹸水を吹き付ける。恐れるな、大丈夫だ。濡れたらブラシを使って清掃する。強くこする必要は無い。
 - 石鹸はシャワーで洗い流す。カメラが乾いたら消毒作業に入る。
 
DPReview:Video: How to thoroughly clean and disinfect your camera
オリンパスヨーロッパは、写真家のフェルナンド・マルモレホ氏と提携し、非防塵防滴・防塵防滴仕様カメラシステムの洗浄・消毒方法についての詳細ガイドを公開した。
これは明らかにオリンパスのカメラシステムの広告だが、特に世界的なパンデミックが発生している中、機材をできるだけ清潔に保つ方法について洞察に富んだガイドでもある。
約8分間の動画は完全にスペイン語なので、言語を理解できない場合は、翻訳された字幕をオンにすると良いだろう。言葉の壁はさておき、これまでに出会ったカメラのクリーニングについての最も詳細なガイドの一つである。
オリンパスとペンタックスと言えば、以前から水難の相が出ているカmメラメーカーですが、メーカーが公式チャンネルでカメラを水洗するのは珍しいですね(非公式では川や水槽にどぼんするさらに過酷な運命も待ち受けています)。
石鹸水を使って大丈夫なのか?と思いますが、その辺はオリンパスクオリティで大丈夫なのかもしれませんね。少なくとも私も泥まみれになったE-M1Xを丸洗いした経験はあります。
更新
動画が非公開となったようです。海外ではかなり反響があったみたいなので、真似してトラブルが続出するのを危惧したのかもしれません。
高い防塵防滴仕様のカメラとは言え、精密機械に水をぶっかける行為は自己責任と言うことでしょう。まぁほどほどに…。
| OM-D E-M1 Mark III ボディ | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| OM-D E-M1 Mark III 12-40mm F2.8 PRO レンズキット | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| OM-D E-M10 MarkIV ボディ ブラック | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| ソフマップ  | 
|||
| ビックカメラ  | 
PREMOA  | 
||
| OM-D E-M10 MarkIV ボディ シルバー | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| ソフマップ  | 
|||
| ビックカメラ  | 
PREMOA  | 
||
| OM-D E-M10 MarkIV EZダブルズームキット ブラック | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| ソフマップ  | 
|||
| ビックカメラ  | 
PREMOA  | 
||
| OM-D E-M10 MarkIV EZダブルズームキット シルバー | |||
| 楽天市場  | 
Amazon  | 
キタムラ  | 
|
| ソフマップ  | 
|||
| ビックカメラ  | 
PREMOA  | 
||
サイト案内情報
オリンパス関連記事
- OM SYSTEMストアが10%オフクーポン配布や1万円引き買い替え応援企画を開催中
 - OM SYSTEM 最大4万円キャッシュバック 対象製品まとめ【2025冬】
 - OM SYSTEM OM-1 Mark II 超望遠レンズキット 予約販売開始
 - 多機能だが基本性能がネックとなる|OM-5 Mark II
 - 「OM-5 Mark II」と「EOS R10」の外観やスペックの違い
 - 50-200mm F2.8 IS PROはOM SYSTEMが100%設計したレンズ
 - OM SYSTEM ストアが最大33%オフの3周年記念セールを開催中
 - OM SYSTEMがOM-3用カラー・モノクロプロファイルレシピを公開
 - OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット 生産完了
 - M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROはテレコン対応となる?
 
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。
		
	

