Canon Rumorsがキヤノン一眼レフカメラに関する情報をCR2の格付けで発信しています。
スポンサーリンク
一眼レフのリニューアルなるか?
我々は「キヤノンが2019年にEOS-1D Xシリーズに着手する”可能性がある”」と教えてもらった。推測すると2019年第四四半期の早いうちにEOS-1D X Mark IIIが登場するかもしれない。
将来的にはEOS Rシリーズに統合されるかもしれないが、少なくともあと一回は一眼レフとして登場するだろう。情報提供者は「フルサイズミラーレスではまだキヤノンEOS-1Dラインの役割を負うことは出来ない」と述べている。多くのプロフォトグラファーもその意見に同意するはずだ。
同じようにEOS 5D Mark IVもミラーレス化するまえにモデルチェンジがあるはずだ。しかし、EOS 5DsラインはEOS Rへ移行しEFマウントでは登場しない。
EOS-1D X Mark IIIについて仕様は明らかとなっていないが、新しいバージョンのデュアルピクセルCMOS AFやセンサー技術が搭載されると情報提供者は主張している。
とのこと。
2016年には「EOS-1D X Mark II」「EOS 5D Mark IV」「EOS 80D」と主だった一眼レフカメラが登場した年であり、2019年で3年が経過することとなります。確かにそろそろ更新時期かもしれませんね。
2020年には東京オリンピックが控えているのでそれまでには登場するのでしょうか?
どのカメラの完成度も高く、手を加えるとしたらセンサーとプロセッサーを載せ替えるくらいしか想像できませんが、ミラーレス本格移行前にモデルチェンジはしてほしいところです。
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- キヤノン「PowerShot G7 X Mark III」「PowerShot SX740 HS」受注再開
- キヤノンが「EOS R50 ブラック」一部ロットを対象とした無償修理を告知
- キヤノンが「R5 Mark II」「R1」用最新ファームウェアを一部修正して配信再開
- キヤノン EOS R5 Mark II 最新ファームウェア Version 1.1.0 配信開始【更新】
- キヤノンがレンズ固定式フルサイズカメラを投入する予定はない?
- キヤノン「R3」「R6 Mark II」「R8」「R7」「R10」「R50」「R50 V」用の最新ファームウェアを配信開始
- キヤノン EOS R1 最新ファームウェア Version 1.1.0 配信開始
- キヤノンがカメラ起動時のパスワード設定に対応する新ファームウェアを予告
- キヤノンが海外認証機関に未発表製品「DS126936」を登録
- キヤノンが8月末に大きな発表を計画している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。