Sony Alpha Rumorsが噂のソニー新型ミラーレス「α5(α6)」について噂情報を発信。α7S IIIのようなバリアングルモニタを搭載するVlogger・YouTuber向けミラーレスになると述べています。
Vlogger向けミラーレスとなる?
我々が得た情報によると、ソニー「α5(またはα6)」はα7S IIIのようなバリアングルモニタを搭載するVlogger・YouTuber向けのカメラとなる。
ソニーα5・α6に関する信頼できる噂
- 9月中旬に新しいフルサイズのエントリーモデルが登場する
- α5またはα6と命名される可能性がある
- α7S IIIと同じバリアングルモニタ
- Vlogger・YouTuber向け
- NP-FZ100バッテリー
- USB-C端子
- シングルSDカードスロット
- マイク・ヘッドホン端子
- 5GHz WiFi・Bluetooth
未確認で60%程度の噂
- α5xxx/α6xxxに似た金属・プラスチック混成パーツの新しいデザイン
- バッテリーを収納するためグリップはとても大きい
- 5コマ秒連写
- ボディ内手ぶれ補正
- ポップアップフラッシュ非搭載
- 230万ドット ポップアップ電子ビューファインダー
- α7S IIIのようなタッチパネル
- 4K 24p 10Bit 100Mbps・4K 30p 10Bit 100Mbps
- 4K 50p/60pは無音声・クロップ・S&Qのみ
- 約1000ドルと売り出し価格が最も低価格のモデル
とのこと。
α7 III後継モデルと言うよりはα7S IIIの下位モデル・VLOGCAM ZV-1派生のミラーレスと言ったところでしょうか?どのような形状・どのようなスペックのカメラとなるのか全く見当が付きませんね。バリアングルモニタを使った自撮りなどを意識しているのであれば、それ相応にコンパクトなレンズも提案して欲しいところですが果たして?(社外製レンズならば色々と選択肢があります)
個人的に気になるのは「α7S III」で初導入したプロセッサ「BIONZ XR」が他の機種にも導入されるのかどうか。レスポンスが良く、メニュー画面の一新やタッチ操作にも対応しているので期待大。
噂情報まとめ
- WW850128
ーNP-Z100
ーWi-Fi(11a/b/g/n/ac)
ーBluetoot
ーUSB-C端子
ーシングルカードスロット - 6-7月登場の可能性が高い→8月末に延期(競合カメラ多数のため?)
- 新しい種類のフルサイズカメラとなる
- ファインダー非搭載・コンパクト
- ソニーは小さくてEVFなしのエントリーフルサイズカメラ α5を発表する
ILCE-7M3 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
ソニーストア | ||
α7 III ILCE-7M3K | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古品を探す ![]() |
ソニーストア |
α9 II ILCE-9M2 | |||
ソニー直営店 |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
ILCE-7RM4A | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
α7R IV ILCE-7RM4 | |||
ソニーストア |
|||
楽天市場 | Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニー PXW-FX9 XDCAM が海外でディスコン
- ソニーα キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025春】
- ソニー α7C ブラック 海外販売店でディスコン
- ソニーは50-105mm F2.8 Gではない何らかのレンズを2月に発表する?
- ソニーの未発表デジタルカメラ WW277226 が認証機関に登録
- ソニー「α1 II」「α1」「α9 III」が 電子署名書き込み機能とC2PAに対応
- PetaPixelが評価するカメラ・レンズメーカー【2024】
- 2024年のカメラ・レンズの新製品を振り返る ソニー編
- Photons to Photosがα1 IIのダイナミックレンジテストの結果を公開
- ソニーは2025年の後半にα7Sかα7Rの最新モデルを発表する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。