Sony Alpha Rumorsがソニー新製品に関する噂情報を発信。今月下旬に発表と噂されているα7R Vについて情報を発信。以前の6300万画素センサーは誤りで、α7R IVと同じ解像度と言及しています。
Sony Alpha Rumors:Important rumor correction: A7RV has 61MP and not 63MP sensor
ソースからの情報を誤解していた。α7R Vのセンサーは以前のα7R IVと同じ解像度を持つ。そして私はスペックに関する情報を取得した。いくつかは非常にエキサイティングな内容だ。追加情報に期待してほしい。
とのこと。
やはり以前に発信した6300万画素は総画素数のことで、6100万画素の有効画素数に変化はないようですね。既存センサーをそのまま継承しているのか、それともキヤノンのように読み出し速度などを改善しているのか気になるところ。さらに、SARはα7R Vに関するスペック情報を入手したらしいので、近いうちに記事として発信する可能性があります。どのようなカメラに仕上がっているのか注目ですねえ。
直近での噂
α7R V
- 2022年10月26日 発表
- SONY:Creative Space 2022
・10月27日~ - 6100万画素 CMOSセンサー
- 新型プロセッサ
ZVシリーズ
- 2022年10月13日 23時 日本時間
- レンズ固定式カメラの可能性が高い
- ZV-1よりも低価格
- ZV-1の後継モデルではない
- 2000万画素センサー
- 20mmレンズ
噂のまとめ
α9 III
- 2022年に登場する(下半期となる可能性が高い)
- 半導体不足の影響で2022年後半に登場する
- 2022年第四四半期に登場する
- α7R VやZV-1新型よりも後になる
- 2400万画素
- コアのスペックを大幅にアップグレード
- CameraBetaの情報
・2400万画素
・新メニュー
・チルトモニタ
・4K 60p
・4999ドル
・32000元
交換レンズなど
- FE 28-75mm F2.8
- FE 85mm F1.2 GM
・2022年前半に登場の可能性が高い - FE 100mm F1.4 GM
・1599ドル
・950g
・このクラスでは最軽量
・マクロ対応 - FE 150-400mm F4
- SEL20TC2/SEL14TC2
・150g / 182g
・77,000円 - 50mm F1.2 DG DN Art
・ソニー50mm F1.2より500ドル安い - 50mm F2 DG DN Contemporary
ソニー関連記事
- 絞れば6000万画素にも耐えうるレンズ性能|RX1R III
- ソニーが「RX1R III」と関連アクセサリーの供給不足を告知
- ソニー RX1R III DSC-RX1RM3 予約販売開始
- 嬉しい驚きと実用的・金銭的な代償|RX1R III
- 数か月以内に登場するソニー製デジタルカメラは「WW084220」のみ?
- 「RX1R III」と「RX1R II」の外観やスペックの違い
- ソニー RX1R III 正式発表
- 3300万画素に最適なバランスの良いレンズ|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- ソニー α7 V は約3000ドル/3500ユーロになる?
- 「Z5II」と「α7 IV」の外観やスペックの違い