Sony Alpha Rumorsが7月29日発表(国内では23日夜)と予告されているソニー「α7S III」に関する情報を発信。どうやら「CFexpress Type A」カードに対応する可能性が高まってきているとのこと。
数日前、α7S IIIのカードスロットタイプについての奇妙な噂を聞いたが、本日ついに決定的な答えを得た。
「ソニーα7S IIIは新しいCFexpress Type Aカードを使用する最初のカメラになる。クールなポイントは、このデュアルスロットは同じスロットで2種類のカードを使うことができるということだ。それはSDカードとCFexpress Type Aカードである」
ソニーは素晴らしいソリューションを用意したようだ。しかし、大きな問題は、CFexpress Type Aカードの価格がいくらになるのかということだ。そして、市場にはまだ一枚も流通していない。
とのこと。
前回の噂では「SDカードとmini CFexpressのデュアルスロット」という話でしたが、この「mini」が「Type A」である可能性が高まってきているようですね。そしてSDカードにも対応しているデュアルスロットと言うのが面白い。連写や動画の内部記録が必要無ければ低価格なSDカードを、必要であればCFexpressを利用できるのはGood。
Type Bと比べて転送速度の上限は低いものの、EOS R5のように8K RAWに対応させるわけでは無いのなら問題無いと言うことでしょうか?今後のα7シリーズはこのようなデュアルスロットが主流となるのかもしれませんね。
SONY α7S III ILCE-7SM3情報まとめページ
現在の噂情報まとめ
- 高速読み出し対応の新型1200万画素 積層型センサー
- 15stopのダイナミックレンジ
- 16Bit RAW
- デュアルISOではない
- 動画機能
・FHD 240fps
・4K 120fps 4:2:2
・HDMI 4K 120fps RAW
・オーバーヒートしない
・600Mbps
・S-log3 ISO 160
・時間無制限
・ISO ~409600 - α7R IVと非常に似ている
- ZV-1のようなバリアングルモニタ
- 世界最高の944万ドット EVF
- ノイズフリーのパッシブ冷却システム
(カメラ側面にスリットを備えているが依然として防塵防滴仕様) - SD UHS-IIカード
- デュアルカードスロット
CFexpress・SDカード兼用? - 今夏発表とインタビューで仄めかす
- 7月28日?29日に発表される
- 8月中旬発売
| ILCE-7M3 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
ソニーストア | ||
| α7 III ILCE-7M3K | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古品を探す |
ソニーストア | ||
| α9 II ILCE-9M2 | |||
| ソニー直営店 |
|||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
| ILCE-7RM4A | |||
| ソニーストア |
|||
| 楽天市場 | Amazon | キタムラ |
|
| α7R IV ILCE-7RM4 | |||
| ソニーストア |
|||
| 楽天市場 | Amazon |
キタムラ |
|
スポンサーリンク
サイト案内情報
ソニー関連記事
- ソニーα7 Vはクロップで4K 120pを利用可能になる可能性が高い?
- ソニーα7 Vは前モデルと同じくCFexpress対応はスロット1のみ?
- ソニーα7 Vは2999ユーロで販売開始となる可能性が高い?
- ソニーα7 Vはプリ連写モードや14bit RAWの30fps連写に対応する?
- ソニーα7 Vは3300万画素の部分積層型CMOSセンサーを搭載する?
- ソニーα7 VはR6 Mark IIIを凌駕する新型センサーを搭載している可能性が高い?
- ソニーα7 Vは二つのUSB-Cポートを搭載している?
- ソニーCinema Line キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】
- ベトナムでソニーα関連のイベントが12月2日に開催される
- ソニーα7 Vは12月2日に発表される?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。