Lesnumeriquesがオリンパス交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」のレビューを掲載しています。小型軽量ながら防塵防滴仕様で均質性の高い解像性能はマイクロフォーサーズユーザーにとって理想的なマクロレンズであるとのこと。
- 2012年の発売以来、このか手頃で確固たる評価を得ているレンズだ。
- 他の単焦点レンズと比較すると少し全長が長い。しかし直径が細いので全体的に見るとコンパクトな見た目だ。そして重量は185gしか無いので、サイズに関してケチをつけづらい。
- PROシリーズと異なり、外装はプラスチック製だ。しかし、とても良好な作りのレンズである。
- レンズ上部のピント位置表示は撮影距離と撮影倍率を示している。
- フォーカスリミッターには4つのポジションでフォーカスをコントロールすることが可能だ。残念ながらレンズにMFへ切り替える手段は無い。
・0.19m?無限遠
・0.4m?無限遠
・0.19m?0.4m
・1:1(このポジションへ操作するとピント位置が自動的に等倍まで移動する)- シャープネスは最高のレンズと比べて見劣りするものの、全体的なパフォーマンスはとても良好だ。このレンズの登場時期を考慮しても良好なレンズである。
- シャープネスはとても均質的で絞り開放からピークのパフォーマンスを発揮するのも良い点だ。F2.8からF5.6まで絞り値によるパフォーマンスの影響は小さい。F8まで絞っても回折の影響は僅かだ。
- 歪曲収差は0.5%以下と非常に良好だ。
- 色収差は適切に補正されており、過度な問題とはならない。
- 周辺減光の影響は小さく、とても限られている。
- 長焦点のためボケを得やすい。しかし、玉ボケが完璧な円形とならず、少し変形している。7枚の絞り羽根が悪さをしているのだろう。
いくつか小さな欠点があるものの、優れた単焦点レンズであり、とても良好な結果を得ることが出来た。小型軽量で防塵防滴仕様のレンズはマイクロフォーサーズユーザーにとって理想的なマクロレンズとなるはずだ。
長所:小型軽量・マクロ・防塵防滴・均質な性能・減光、歪曲収差を適切に補正・フォーカスリミッター
短所:プラスチック外装・手ぶれ補正なし・マニュアルフォーカスの切替スイッチが無い・玉ボケが完璧ではない
とのこと。
マイクロフォーサーズでは最も焦点距離が長い等倍以上のAFマクロレンズですね。マイクロフォーサーズ用としては比較的設計の古いマクロレンズですが、最新2000万画素センサー機に装着しても全く問題の無いパフォーマンスを発揮する模様。レンズはやや長めですが、防塵防滴・インナーフォーカス仕様で使い勝手は良好となっています。
私も2015年から使い続けていましたが、とても便利なレンズと感じています。ここ最近、カメラごと地面に落として壊してしまったので、2本目を買おうかどうか悩み中。
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのレビュー作例を集めるページはコチラ
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
スライド式レンズフード LH-49 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
フォーカスギア PPZR-EP03 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
マクロフラッシュ STF-8 | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
オリンパスレンズ関連記事
- OM SYSTEM 12-40mm F2.8 PRO IIは優れたオールラウンドレンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIがアップデートされる?
- カメラのキタムラがオリンパス 60mm F2.8 Macro のAA中古品を複数出品
- カメラのキタムラでオリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8が3.5万円
- OM SYSTEM ED 90mm F3.5 Macro IS PROレンズレビュー Vol.6 周辺減光・逆光編
- OM SYSTEM ED 40-150mm F4 PROは小型軽量ながら高性能なレンズ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO IIはズーム全域で単焦点レンズに匹敵する性能
- OM SYSTEM ED 90mm F3.5 Macro IS PROレンズレビュー Vol.5 諸収差編
- OM SYSTEM 90mm F3.5 Macro PROは計り知れない可能性を秘めた理想的なマクロレンズ
- カメラ機材の栞 Vol.7 Haoge Haoge LH-F48W M.ZUIKO 17mm F1.8用 角形レンズフード
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。