Canon Watchがイギリスのキヤノンアンバサダーのネット上の発言をピックアップしています。
スポンサーリンク
30コマ秒連写のEOS Rが登場する?
イギリスのキヤノンアンバサダーであるAndy Rouse氏がリリースされていない30コマ秒連写のカメラをSNSで示唆していると以前に発信した。
さらにAndy Rouse氏が言及しているカメラについて多くの推論が寄せられている。従来まではEOS-1D X Mark IIIの可能性が最も高いと言われていたが、これは間違っていたようだ。
Facebook内の記事で彼このように述べている。
”私が今使用しているキットについて多くの興味と推測があった。私は準備が出来たら詳細を述べるだろう。しかし、私が言及しているので純粋に写真撮影のためにあらしいことを試しているだけだ。私は野生動物撮影のために現代のミラーレス技術といくつかクールなものを組み合わせたキットが必要だった。”Andy Rouseは明らかにミラーレスシステムと述べている。過去にキヤノンの試作モデルをテストしたキヤノンアンバサダーだとすると、我々は彼が新しミラーレスのフィールドテストを実施していると結論付けるべきだろう。EOS Mシリーズで30コマ秒連写のカメラをリリースするとは思わないので、これはEOS Rシリーズのはずだ。
次のEOS Rは高解像モデルだと推測しており、30コマ秒連写のスポーツカメラでは無い。何かの間違いかもしれないが、これは時間が解決してくれるだろう。
とのこと。Canon Rumorsが発信していたキヤノンアンバサダーのSNS上における発言(30fpsのカメラ)についての続報である模様。
まだキヤノン製品・新製品と確定したわけではありませんが、彼がキヤノンアンバサダーだけに期待度は非常に高まったみたいですね。とは言え、次の新製品は高画素モデルと噂されていたので、ここでスポーツ向けカメラが登場するとは俄かに信じられない模様。
もしフルサイズミラーレスの30コマ秒連写だとすると、ソニーα9をも上回る高速連写と言うことになりますね。さてはて…。
既にRFマウントのF2.8シリーズを一挙に3本開発発表しているのでありえない話では無さそうですが…。今後の追加情報が待ち遠しいですねえ。
追記:どうやらOM-D E-M1Xだった模様
当初から「これOM-Dじゃない?」という話もありましたが、本人のツイートでOM-D E-M1Xを操る友人と撮影していた模様。この時使ったカメラの写真をアップしたのかもしれませんね。確かにE-M1Xなら30fpsから5fpsへの変速は可能です。
I was out with a friend photographing birdies yesterday and we thought this was very funny. Both shooting effectively 840mm, both did well as expected, one needs good biceps!! pic.twitter.com/8UfYF44Ndy
? Andy Rouse (@wildmanrouse) 2019年5月1日
キヤノン EOS R高解像モデル 噂・最新情報まとめページはコチラ
| OM-D E-M1X | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ソフマップ |
|||
| ビックカメラ |
PREMOA |
||
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- センサー画質に厄介なサプライズは見当たらない|EOS R6 Mark III
- キヤノン バッテリーパック NB-15L 正式発表
- APS-Cセンサーに近いパフォーマンス|PowerShot V1
- 前モデルと比べると高ISO感度性能が低い|EOS R6 Mark III
- キヤノンが「EOS R6 Mark III レンズキット」の供給不足を示唆
- Photons to PhotosがEOS R100のダイナミックレンジテスト結果を公開
- 「EOS R6 Mark III」と「EOS R5 Mark II」の外観やスペックの違い
- キヤノン EOS R6 Mark III 予約販売開始
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン【2025冬】
- DPReviewがEOS R6 Mark IIIのサンプルギャラリーを公開
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。