スポンサーリンク
Canon WatchがキヤノンのフルサイズミラーレスEOS Rシリーズに関する噂情報を発信しています。
我々は今後登場するであろうEOS R高画素モデルについて噂情報を得た。
情報提供者によると、EOS R高画素モデルは「ソニーα7R IVを遥かに超える解像度」となるらしい。
α7R IVは数週間前に発表した6100万画素フルサイズミラーレスだ。以前の噂ではEOS R高画素モデルは「6000?7500万画素」と噂されており、α7R IVを超えるとなると7500万画素に近いのかもしれない。
既にキヤノンは高画素モデルの存在について示唆するような発言をしており、噂では既に実地テストに入っている可能性が高いとも言われている。資料によるとキヤノンはミラーレスのリーダーに躍り出ようとしているようだ。
我々はキヤノンが2019年にEOS R高解像モデルを発表すると予想している。秋になると思うのだが、今のところ確かではない。8月28日にEOS 90Dと新型EOS Mを発表するだろうが、EOS R高画素モデルは登場しない可能性が高い。
既に開発発表しているRFレンズ群は年内に登場することは疑う余地が無い。
Canon Watch:NEXT CANON EOS R WILL HAVE HIGHER RESOLUTION THAN SONY A7R IV
とのこと。
α7R IVが6100万画素で登場したばかりですが、キヤノンEOS Rはさらに高画素モデルを登場するかもしれないとのこと。EOS 5Ds Rが5000万画素ですので、どれほど高画素となるのか気になるところですね。
α7R IVですら、APS-C領域で2600万画素、マイクロフォーサーズ領域で1600万画素と非常に高解像かつ狭い画素ピッチとなっています。EOS R高画素モデルがさらに高解像となるとISO感度ノイズやダイナミックレンジ性能が気になるところですね。また、データサイズや連写性能とのバランスも気になるところ。
キヤノン EOS R高解像モデル 噂・最新情報まとめページはコチラ
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- キヤノン EOS C50・RF85mm F1.4 L VCM 予約販売開始
- SmallRigがキヤノンEOS C50用ケージキットを販売開始
- キヤノン IXY 650 m 正式発表
- キヤノン RF85mm F1.4 L VCM 正式発表
- キヤノン EOS C50 正式発表
- キヤノンEOS C50と思われるリーク画像
- EOS C50のスペック情報と新レンズの価格情報
- キヤノンEOS C50はクロップの4K120pに対応する3200万画素センサーになる?
- キヤノンEOS C50と思われるぼかしの入った画像【更新】
- キヤノンがFX3ライクな新しいCinemaEOSの登場を示唆
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。