富士フイルムの未発表カメラ「FF240001」が海外認証機関に登録されたとWeiboで話題となっています。これで未発表製品が3つも控えていることが確実となり、2024年は富士フイルムとって賑やかな年となりそうです。
富士フイルムは新機種「FF240001(2023AJ20262、2023-12-08)」を登録した。
これまでのところ、2023年に5つのカメラカテゴリーを登録している。
- FF230001 / GFX100 II / 登録2023-1-13 / 発売2023-9-12
- FF220002 / X-S20 / 登録2023-2-3 / 発売2023-5-24
- FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19
- FF230003 / 未発表 / 登録済 2023-11-24
- FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08
- 2024年に4機種以上、最大6機種の新型カメラを発表する可能性がある。
- 確実
・X100V後継モデル
・GFX100SI- 信頼性の高い情報
・X-Pro4:X-T5と同等のアップデートで手振れ補正搭載- 概ね信頼できる情報
・X100V後継は20MPの50mmモード搭載
・フォーカス性能の良いGFレンズ
・GFX25:動画にフォーカスしたGFX- ありえない情報
・GFX200:GFXフラッグシップモデル
・X-T40の40MP説- 信頼性を判断できない
・X-Eシリーズは2024年のX-Summit
・GF14-20mm
・GFシステム用の2倍テレコン
とのこと。
Fuji Rumorsが以前から言及しているように、2024年は早いうちから多くのカメラが登場しそうですね。現時点で3台の未発表カメラが海外認証機関に登録されています。登録情報から発表されるカメラを推測することはできませんが、噂通りであれば「X100V後継」「GFX100S II」「X-Pro4」などが期待できそう。これらが2月に開催されるCP+までに登場するのか、独自のX-Summitで発表されるのかは今のところ不明。
噂のまとめ(太字は確定)
XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
- 次のXマウントレンズ
- 4000万画素センサーに対応する可能性が高い
その他
- 2024年最初の数か月で2台よりも多いカメラが登場する
- GF500mmF5.6:ロードマップ
- GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- Instax mini 99
・フィルター搭載 - 未発表製品コードネーム
・FF230001(GFX100II)
・FF230002
・FF230003 - X100V後継:2024年はじめごろ
・何らかの手が加わった新レンズ
(Via?Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X-E5 は4000万画素 X-Trans CMOS 5 HRを搭載する?
- 富士フイルムが海外認証機関に未発表カメラ「FF250002」を登録
- 富士フイルムは「X-E5」と「23mmのパンケーキレンズ」を6月12日に発表する?
- DPReviewが富士フイルム「X half」のサンプルギャラリーを公開
- 富士フイルム XF50mmF2 R WR シルバー 生産完了
- FUJIFILM X half はキヤノン関連のメーカーで作られている?
- FUJIFILM X half 遊び心があり楽しめる人には魅力的だが価格が高い
- SmallRigがFUJIFILM X half用サムグリップ・レンズフード・フィルターを販売開始
- FUJIFILM X half やや高価だがフィルム風写真体験を実現する魅力的なカメラ
- FUJIFILM X half 不満点はあるもののアナログ体験の再現にほぼ成功