Fuji Rumorsが富士フイルムXマウントシステムに関する噂情報を発信。スペインで開催されたイベントにて、富士フイルムが2023年に2つの”破壊的な”Xマウントカメラを発表すると言及しているようです。
バルセロナで開催されたワンダーエキスポのプレゼンテーション(2月14日)で、富士フイルムスペインは、富士フイルムカメラのロードマップを示すスライドを展示し、5月と9月に新機種が登場することを発表した。(Fujistas)
発表会では、2023年のカメラロードマップを示すスライドという、予想外のサプライズがあった。InstaxとXシリーズの両方における2つの新しいカメラ。
彼の結論は、今後7ヶ月の間にXシリーズとInstaxの2つのカメラが登場するというものだ。
富士フイルムは、4月にX Summitを開催すると発表している。Fujistasは、X Summitは4月の最終日に開催され、ロードマップ最初のカメラのリリースは5月になる可能性があると推測している。富士フイルムスペインは、これら4つの新機軸を "破壊的 "と表現している。
(訳注:捉え方によっては”革新的”)
とのこと。
富士フイルムは1月にX Summitを4月に開催と予告しており、このタイミングで新しいカメラの発表があってもおかしくありません。(以前から富士フイルムはCP+2023などのタイミングを避け、独自開催のX Summitで新製品発表を実施する傾向があります)
これがXシリーズなのかGFXシリーズなのか今のところ不明ですが、スペインで示されたロードマップが正確であれば、Xシリーズの新製品となりそうですね。既に第四世代のカメラは「X-S10」を除いてディスコンとなっているので、どのラインの後継モデルが登場してもおかしくない状態。Fuji Rumorsなど主要な噂サイトで新機種の情報は示されておらず、今のところどのようなカメラが登場するのか不明。X-T40となるのかX-Pro4となるのか気になるところですね。
「破壊的」が何を示しているのかも気になるポイント。技術的なブレイクするーなのか、価格破壊的なお値打ち品なのか、概念を覆すカメラとなるのか…。遅くとも一か月後あたりにX Summitが開催されることを考慮すると、近いうちに新製品の噂が出始めるかもしれません。今後の動向に注目したいと思います。
富士フイルム関連記事
- 富士フイルム新型カメラと思われる追加のリーク画像
- XF8mmF3.5 R WR 欠点があるものの使って楽しい超広角レンズ
- FUJIFILM X-Halfは1型 2000万画素イメージセンサーを搭載する?
- FUJIFILM X-Half 搭載レンズは約10mmで絞りはF2.8となる?
- FUJIFILM X-Half にはフィルムのような撮影体験が得られるモードがある?
- FUJIFILM X-Halfは700ドルになる可能性があるものの関税の影響は未知数
- FUJIFILMX-Half は5月22日に発表される?
- 富士フイルムが「ハーフサイズで2倍の物語」という謎の新製品ティザーを公開
- 富士フイルムが米国向けの一部製品の出荷を停止している
- フジフイルム XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II シルバー ディスコン