FujirumorsがFUJIFILM X-T2の後継モデルについて気になる情報を発信しています。
我々のソースによるとFUJIFILM X-T3は2600万画素センサーを搭載しているようだ。
さらにソニーα9と同じく積層センサーを使用する可能性が高いと言われているが、今のところ割り引いて聞いてほしい。出来るだけ早くこの情報をアップデートしたいと思っている。
噂が正しければX-T3はスピードモンスターとなるだろう。
- 高速読み出し可能な積層センサー
- 2600万画素
- 新しいXプロセッサー
- 手振れ補正非搭載
- 2018年9月のフォトキナで発表される
とのこと。
FUJIFILM X-H1が「X-Processor Proを限界まで活用している」らしいのでそろそろ新しい処理エンジンが登場してもおかしくなさそうですね。
さらに気になるポイントはやはり「積層センサー」ですね。α7S IIIに引き続き積層センサー搭載の噂が絶えませんね、ひょっとすると数年後には積層センサーがメジャーとなっているのかもしれません。
これが実現すればメカシャッター要らずの高速連写やAFの向上が期待できそうです。
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 富士フイルム X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3 は10月23日に正式発表される?
- 富士フイルム XC13-33mmF3.5-6.3 はパワーズーム非搭載になる?
- 富士フイルムX-T30 IIIとXC13-33mmに関する追加情報
- FUJIFILM X-E5 レビュー ダイナミックレンジ編
- 焦点工房「X-E5用ウッドグリップ」「35mm光学ファインダー」販売開始
- 「X-E5」と「X100VI」の外観やスペックの違い
- 富士フイルム GFX ETERNA 55 正式発表
- 富士フイルムは年内にXマウントレンズの新製品をリリースする?
- XF23mmF2.8 R WR レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- 富士フイルムが X-E5用最新ファームウェアVer1.10を配信開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。