FujirumorsがFUJIFILM X-T2の後継モデルについて気になる情報を発信しています。
我々のソースによるとFUJIFILM X-T3は2600万画素センサーを搭載しているようだ。
さらにソニーα9と同じく積層センサーを使用する可能性が高いと言われているが、今のところ割り引いて聞いてほしい。出来るだけ早くこの情報をアップデートしたいと思っている。
噂が正しければX-T3はスピードモンスターとなるだろう。
- 高速読み出し可能な積層センサー
- 2600万画素
- 新しいXプロセッサー
- 手振れ補正非搭載
- 2018年9月のフォトキナで発表される
とのこと。
FUJIFILM X-H1が「X-Processor Proを限界まで活用している」らしいのでそろそろ新しい処理エンジンが登場してもおかしくなさそうですね。
さらに気になるポイントはやはり「積層センサー」ですね。α7S IIIに引き続き積層センサー搭載の噂が絶えませんね、ひょっとすると数年後には積層センサーがメジャーとなっているのかもしれません。
これが実現すればメカシャッター要らずの高速連写やAFの向上が期待できそうです。
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している
- デザインと性能の両面で完成度が高いカメラ|FUJIFILM X-E5
- X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3以外の新製品は期待できない?
- 富士フイルムX-T30 IIIはフィルムシミュレーションダイヤルを搭載する?
- 富士フイルム X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3 は10月23日に正式発表される?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。