富士フイルムがロンドンで開催している「X-Summit2020」において噂されていた「X-T4」を2月26日に発表すると告知しました。
新しいコンパクトデジタルカメラ「X100V」の正式発表だけかと思いましたが、ライブストリーミングの最後で「X-T4」の正式発表を明らかにしました。噂通り2月26日発表となるみたいですね。
噂が本当だったという事は、やはりボディ内手ぶれ補正や新機構のバリアングルモニタを搭載して登場するのでしょうか?
「X-T4」と命名しているだけに、新世代のイメージセンサーやプロセッサーも導入するのか気になるところですね。
富士フイルムX-T3後継モデルに関する最新情報を集めるページはコチラ]
噂情報まとめ
- 2月26日に発表
- 未発表カメラコードネーム「FF190004」の可能性がある
- モデルネームが「X-T4」となるか定かでは無い
- ボディ内手ぶれ補正を搭載している可能性が高い
- 2月以降に発表、3月か初春に発売
(X-Tシリーズの更新サイクルを考えると2020年9月だが…?) - X-T3よりも少し厚くて重い
- バリアングルモニタ
- アナモルフィック
- 6K 60p 内部記録
- 新型バッテリーで撮影枚数が大きく改善する
メモ
- GF80mm F1.7のモック公開
- GF30mm F3.5のモック公開
- GFX100 400MP ピクセルシフトマルチショット
- XF50mm F1.0 2020年登場
・試作機のAF動作確認
・今のところコントラストAFだが、最終的には像面位相差AFへ - XFレンズ3本準備中
- X100シリーズ
・一貫したコンセプト
・中身のテクノロジーを進化させ続けている
・X100Vでレンズをフルリニューアル(四隅のシャープネスが向上)
・新しいハイブリッドビューファインダー
・チルトモニタ採用
・サイズを維持しながら防塵防滴仕様(アダプターリング・フィルター装着時)
・ISOダイヤルの操作性向上
・フィルムシュミレーション「Eterna」「Classic Neg.」
・アルミニウムプレート
・フラットな背面デザイン
・リアグリップの改良
・シルバー 2020年2月 発売:1,399ドル
・ブラック 2020年3月 発売:1,399ドル - X-T4:2月16日に発表
スポンサーリンク
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 富士フイルム「X-S10」は絶対的にお買い得なカメラ
- 富士フイルム「GFX100S」は縦位置グリップのオプションが存在しない?
- 富士フイルム「X-S10」は低価格ながらハイスペックで強くおススメできるミラーレス
- 富士フイルム「GFX100S」はPSAMダイヤルを搭載している?
- 富士フイルム「X-E4」はボディ内手ぶれ補正を搭載していない?
- 富士フイルム「GFX100S」は3Wayチルトモニタを搭載している?
- 富士フイルム「XF70-300mmF4-5.6」も1月27日に正式発表となる?
- 富士フイルム「GFX100S」はGFX 50Sより小さなボディで手ぶれ補正を搭載する?
- 富士フイルム「X-E4」は引き続き電子ファインダーを搭載している?
- 富士フイルム「X-E4」の背面モニタはX70のように自撮り対応のチルトモニタとなる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |